{5D7E7EB5-A7C3-4E1C-AD51-CC1C15974B3B:01}

初代のころからいろいろとお世話になってる纏。
今は同級生でもある店長が2代目として頑張ってるお店。

このお店の何がすごいって、この豪華なお通し。
地物のウニからもずく、しめさばに寿司、写真にはないけど、オニオン奴まであって、
本当に豪華でビックリ!



昔学生の頃行ってた安いチェーン店居酒屋なんて、枝豆出てきて終わりだったけど、
纏では愛情こもった素敵なお通しがまずおもてなし。


ちなみにね、外国人からするとこのお通し文化ってビックリされることも多くて、
無料でもないし、いつの間にかチャージされてるので、

いえいえ、頼んでないです!

って、断る人もいるんだとか。

暗黙の了解的日本文化だから、これってきちんと外国の人には説明したいところ。

こちらのレストランでも無料で食前におつまみを出してくれるところもあり、
その時にはウェイターさんから、

「This is complementary」(こちらはサービスですという意味合い)

と一声かかります。


でも日本の場合は無料ではないので、お酒を飲む人たちのテーブルチャージに料理が含まれてるんだよという説明が一番正しいのかもしれませんね。


話がそれちゃいましたけど、纏のお通しはとても豪華なので、
まずは食べ物をオーダーする前に、お通しを食してから次のオーダーを決めるのが良いかも!?


今回のJapan Tripはお酒一切飲まずだったので、
ひたすらノンアルビールで大満足してたけど、
纏はお酒の種類も豊富だし、
店長自身もお酒大好きだから、
まずは何がおススメか聞くのも良し。


とっても難しいとされている東京都のふぐ免許を持っていて、
八戸では珍しくふぐ料理も楽しめるので、
今度はふぐ食べようかな♪

ランチも始めたので、次はランチも試したいところ。


いつも帰国する時にはお邪魔させてもらってる隠れ家的お店だけど、
美味しいので今回はご紹介。


お客さん同士との触れ合いもあって、
なんだか楽しくてワクワクできる場所です。

是非行ってみてくださいね~!


雰囲気:☆☆☆ やっぱりカウンターがおススメかな。
サービス:☆☆☆☆ 店長ママがひたすら走ってます!
料理:☆☆☆☆☆ お通しにまず鼓舞を打つ 
値段:☆☆☆☆