手術の次の日、
おぉぉ、来たか!と思うような感じで、右胸に痛みが走る。
スマホはOKなのに、PCのキーボードを打つのもなんだかしんどい。
痛み止めを飲んだら、あれまーという感じで痛みが薄まってくれたけど、ほとんどソファでだらり。

何が大変か・・・・

未だに胸の周りにはウォータープルーフの透明なシールみたいなのを貼っていて、
傷口をカバーしてるんだけど、

シャワーでこれ濡らしちゃだめよ。
ばい菌入ったら化膿しちゃうから。
この辺は体服だけにしてね。

とナースから指示。

うちのシャワーはヘッドが壁にくっついていて外れない。
ということは?
全身濡れちゃうのでシャワーが浴びれない!!!!


でも、いつも文句を言っていたうちの浴槽がここで役立ってくれたんです。
日本よりも縦に長いので、お風呂に入ろうと思ったら、相当お湯をはらないといけなかったから、お湯不足になってしまう我が家では全く使ってなかったんだけど、
3分の1くらいお湯を入れて、まずは半身浴。

そこからシャワーを浴びれない上半身を洗うため、浴槽内で寝転がる。
それで首のうしろ、背中を洗って、両脇、左胸を洗う。
そうすると、右胸が濡れずにお風呂にはいれるわけです。


ただし、問題は、一人で髪が洗えない・・・・
シャワーヘッドは壁にくっついてるし、
浴槽の蛇口までの距離が微妙に頭が届かなくて、
ボビオにバケツを使って手伝ってもらわないと洗えない。
とほほ・・・ですわい。


手術の次の日に、Day surgery unitのナースからも
「大丈夫?痛くない?困ってることない?」と電話をもらい、
とても丁寧に対応してもらえた。
自分でBreast centreに電話して予約してと言われたので、
早速電話をすると、すでに予約を入れておいてくれていたので、とってもスムーズ。
Royal Randwick Woman's Hospitalとても良いです。
近辺住んでて良かった・・・・


今回は術後検診が手術の1週間後。
前回の子宮の施術の時は1か月後というとんでもない日数だったけど、
あさって行けるのでなんだか安心♡


痛みはだいぶなくなったけど、
なぜかテーブルを拭く動作をすると痛い。。。。
重いものはもちろんまだ禁止だけど、
腕をあげても大丈夫、洗い物もイケるのに、
テーブル拭くのがダメって w


もうちょっとの辛抱。
週末はビールが待っている~ヾ(@°▽°@)ノ