もし今後海外で手術を受ける人がいたら、このブログがちょっとばかりでも参考になればと思います。
さて、手術前日に病院に電話し、
時間の確認をして、朝の10:30に受付済ませてねと言われました。朝の7時からは絶食。水一滴もダメよと…
実は、この手術前々日に群発頭痛の発作が出てしまい、ちょっと大変だった…
買い物帰りに歩いてたら、左頭に電気ショックみたいな痛みが30秒くらい続いて、家に戻ったら、足と手が震えてる。
え?何これ、あたしやばくない?
そう思ったら目の奥がドンドン痛くなって、そこから左頭だけの脈打ち激痛頭痛にやられ、うずくまってうなる私。
そんなんが前日まで続いたけど、当日はだいぶ良くなってくれました。
こんな時に発作出ないでよー
前回の手術でどこに行けばいいかは把握してるので、受付で入院手続き(Admission)を済ませて、それから一階のday surgery unitへ。入った途端、すでに手術を終えた人やこれから受ける人で結構混んでました。受付でもらった紙を渡して、待合室で待つこと20分くらいで名前を呼ばれ、アレルギーのチェック、朝ごはんは何時?トイレは行った?体重は?と、色々質問を受ける。頭痛が出たことも、前の手術での脊髄麻酔がひどかったことも伝えると、しっかり書き留めてくれて、大丈夫だからねっと励ましの言葉もくれた。
普段血圧が100ちょいなのに、こんな時にまた130を出してしまい、あたしの見えない緊張を察したナースが、大丈夫だよ心配しないでねと優しく声をかけてくれた。
いやー、でもやっぱり手術好きな人いないもーん◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
前回は先生が外部から来ての手術だったから、時間も決まっていたけど、今回はパブリック患者での手術なので、先生も誰が担当かは分からない。朝に緊急のオペが入って、ちょっと遅れてるから、何時になるか分からないけど、着替えの時に呼ぶわねと言って、手術服を渡された。
着替えてねーの呼び出しもないまま2時間が過ぎた。隣にいた女の人は、うちらが来た時から、手術服で待っていて、ようやく呼ばれて手術へ。えぇー、着替えてから2時間待つの?ボビオに、多分まだまだだからゴハン食べに行っていいよーっと話してると、オペ室から来たナースに名前を呼ばれた。
あたしがまだ普通の服を着てることに目を丸くしたナースから、
あなたの番だから早く着替えて!
と言われたけど、おいおい、着替えてって誰も教えてくれてないじゃん!
急いで着替えて、今回は歩いてオペ室(Theater)へ。入ったら靴を脱ぎ、ベッドへ移動。また簡単な質問を受けて、麻酔室へ。2人の麻酔技師が笑顔で迎えてくれたけど、ここに来てからの心拍数半端ない…
針を刺されてる横で、担当医の先生が自己紹介してくれて、胸のしこりがある部分をペンで丸く描いて、右胸になにやらそのペンでメモしてる。
麻酔技師が刺した針の部分に注入する麻酔を持ってきて、
これがあなたの今日のワインよー。すぐ寝ちゃうからねー♡
と笑顔で麻酔注入。
オペ室に搬入された途端にすでに記憶なし。
名前を呼ばれて目がさめると、
またrecovery室だった。
血圧測定をしてOKだったので、またday surgery unitへ搬送。ボビオとバイバイしてから1時間半くらいで戻ってこれたみたい。少し休んでから出されたクッキーを食べ、8時間の絶食で空っぽのお腹にじわじわクッキーを満たしていく。
トイレに行きたくなり、ナースを呼ぶと、着替えもして良いと言われて、フラフラしながら着替えて出ると、サンドイッチとコーヒーをくれた♡あぁ、お腹が満たされてく꒰ ♡´∀`♡ ꒱
ベッドではなく、リクライニングチェアに移動して、退院のお呼び出しを待つのみ!
今回はベッドからの回復も早いし、早く帰れる!と思ってたのが間違いでした…
血圧が低い低いΣ(´Д`)。
一回目99。
クッキーもう一枚食べてと言われて、その後の測定も97。
気づいたら周りの人はどんどん帰っていて、あたしとオージーのおばさんがラスト。手術終わってからすでに3時間。
上がらない血圧にナースも、
はい、歩いてきて~って。
日本ならないでしょうね。全身麻酔して、乳切ってる人に院内歩いてきてねーって。
でもこれがオーストラリアです★
最後の最後の測定でようやく106になり、退院の許可がおりた。ふぅー、やっぱり最後までの居残りチーム。
何が痛いって、この麻酔針抜くとき。
お風呂もシャワーもダメ。
重いの持つのも運動もダメ。
とりあえず、家に着いてゆっくりさせてもらってたけど、麻酔が切れたのか胸がジンジン……
市販の痛み止め飲んですぐ寝たけど、
ジンジンして目がさめる。
いや、耐えられる痛みだけど、やっぱりちょっと痛いのね。
そう言ってる今もジンジン。こりゃ当分痛み止めにお世話になりそうです。
ちなみに、前回はプライベート患者。今回はパブリック患者で病院にお世話になりましたが、全く同じ場所で、同じ人で、同じサービスで、前回は$300。今回は無料でした。こちらの手術は、麻酔代、医者代、病院代はすべて別々だからちょっと面倒です。でも、今回はウェイティングもそこまでなかったし、パブリックで良かった!
これで手術とも当分おさらばでありますように。頑張ったご褒美に、日本に癒されに帰ります♡