30代に入ったら余計に健康に気を使うようになるものですね。体の中の機能を活性化させることで、気分も肌が良くなったり、体の引き締めになったり。


20代から日課にしてるのは、朝起きたあとの常温のお水一杯。整体の先生が教えてくれた肝臓起こし。ゆっくりゆっくりお水を飲んで、体の中を起こしてあげる。


それから、最近お家ヨガも始めました。
{38639E1B-8015-49FF-879F-77468C65344C:01}

楽しくなるようなヨガマットを買って、youtubeでビギナー見ながらストレッチ。
昔ボンダイ住んでる時もヨガクラスに通ってたけど、小さい時からストレッチ嫌いで、筋トレのほうが好きでそっちばっかり。未だに足のつま先に手が届いたことありませーん。今年こそは!!




真夏のギラギラの太陽の下を歩くのを控えてたので、逆にどんより曇り空の日にウォーキング。ちょっと寒い時のウォーキングのほうが体がポカポカ。

20分以上からが脂肪燃焼ボーナスタイムなので、1時間くらいは歩こうと。

{869CD14E-EB25-410F-ADDA-F0D0226376D3:01}


座りっぱなしの仕事なら、1日のうちにちょっとでも足を使うべき。ビーチ近くに住んでる特権を今のうちに思う存分楽しんでおくべきですね。。。

{E209220E-4BC4-4EFE-9F12-A5C7D0CC4A99:01}



バルコニーで育った赤シソちゃんをどうにかするため、自家製紫蘇ジュースも作ってみた!

クエン酸がないので、赤シソとリンゴ酢とraw sugarでちょっと煮込む。ちょっと酢が強すぎたけど、炭酸水と割って飲んだらなかなかイケるかな。これで体の中のアルカリ性に少し酸性与えてクリーニング。

{29725CB7-6CE7-43C3-9C17-DB1F6E44D0FF:01}




ホームオフィスに慣れてきてたけど、
仕事のオフィスも決まったし、
筋肉つけて、体力つけて、
healthy woman目指しやす。




{E28D145A-44D7-44A4-BE45-6D85EAADDDC6:01}


{3F0F1F8F-D518-4955-9B92-EB072F11E399:01}