{5ADDDDCF-8B72-4E0A-9C5B-E0BFB477D57C:01}

ボビオともなんだかんだで8年目。
おそらく、我らは仲が良い。
時には真面目にニュースについて語ったり、しょーもないお笑い見て一緒に笑ったり、こちらがガミガミたまに怒ってもチャラけた態度で交わされ、笑いになって終わる。なので、喧嘩も少ない。


一つ言えることは、
言葉にすることは大事ということ。
態度見たら分かるでしょ?
なんてことは我が家では一切言いません。


・ごはんを準備してくれたら必ずありがとう。
・茶碗洗いしてくれたら毎回ありがとう
・髪型変わって良くなれば、すごいいいねー!の褒め言葉
・喧嘩をしたら、ごめんねでその日に仲直り(普段喧嘩しないので、この仲直りが意外に大変な2人(笑))
・仕事終わりはお疲れ様とありがとう
・寝る前は愛してるよーの一言


ラブラブのベタベタしてるような2人ではなく、自然に多分友達や家族に言う感覚で、素直に言葉が出てくる。


恥ずかしくて言えないと思う人もいるかもしれない。愛してる言い過ぎなんじゃない?なんて思う人もいるかもしれない。

でもこれは別に愛する人すべての人に言えることだと思うので、何も彼氏や旦那さんだけ特別というわけじゃない。

大好きな友達や家族にも、
あたしは少なからず愛情を示します。

素直に言葉にすることは簡単じゃないし、何かしらの照れがあるのかもしれない。
あたしも昔から愛情表現たっぷりするタイプじゃなかったもしれない。
ただ、極論で言うと、
「人生何が起こるか分からない。明日喋れなくなるかもしれない。この世を去ってしまうかもしれない。それならその日に伝えたいことはその日に伝えよう」
ということです。

多分あたしは毎日流れる時間じゃなく、その日を生きてるからこそ言えるのかなと。


世界旅行に出た時も、毎日が覚悟の連続だったので、その分表現豊かになったのかな?


つい最近、同級生が亡くなりました。
しかも今年2人目。

1人は保育園からの知り合いで、
今でも連絡を取り合うことはなかったにしろ、赤ちゃん時代から知っている彼がこの世を去ってしまったのは、あまりにも早すぎる…


人生本当に何が起きるか分からない。


だから、今日という日を生きて、
大切な人に感謝の言葉を口にすることで、
相手だけじゃなく自分も幸せになって欲しいです。


Yesterday's the past, tomorrow's the future, but today is a gift. 
That's why it's called the present.

昨日は過去、明日は未来、だけど現在はギフトなんだ。だから現在をプレゼントって呼ぶでしょ。


素敵な1日を