オーストラリアに戻ってきたら、またPMSがひどくなってしまった・・・

PMS(月経前症候群)ない人は、全くないみたいですね。
あたしの場合は、のどの渇きや吐き気、頭痛、腹痛に加えて、
スーパーMAXイライラが襲ってくる。
しかも生理の始まる10日前からずっと・・・・

スーパーMAXの被害を被る可愛そうなボビオのため、
このPMSが始まる前には事前にカレンダーのアラートが送信され、
イライラ被害に合わないために、スピカにやさしくしましょうとメッセージが表示される。


ひどい嫁です(笑)
<でも意外に効果てき面です。あ、そっか通常よりもイライラしやすかったね、ごめんごめんって>


PMSにはザクロがいいとか、PMS対策のビタミン剤とかいろいろあるみたいだけど、
ザクロはお財布に優しくないので毎日食べれないし、
こっちのビタミン剤は、のどに突っかかるんじゃないかってくらいでかい。

そこでこんな記事見つけました。



豆乳とバナナ。



イソフラボンが女性ホルモンと似ているから
良く美容にも豆乳がいいとか言われているけど、
バナナもだったんですね。


豆乳の存在感をすっかり忘れてたので、
ミーハースピカさん、さっそくSOYMILKご購入。

日本だったらお味噌汁飲む回数も多いから、
そんなにそんなに毎日豆乳を摂取しなくてもいいけど、
やっぱり海外いたら、お味噌汁?あれ?いつ飲んだっけ?ってなってしまうのは私だけでしょうか・・・

ということで、一日200mlを目安に摂取してみましょ。


最近基礎体温をつけるようになって気づいたこと。
今回は高温期がいつもより低めで、そう思ったら、あれれ?PMSがそういえばひどくない・・・

女性の体温は1か月で上がったり下がったりするので、体の中の変化が目まぐるしいんですよね。
20代の頃は全く気にもしなかったけど、ちゃんと自分の健康と体と向き合うことも大事です。



豆乳とバナナでPMSにサヨナラできますように・・・・