今夫婦別居中です。




先日北海道を離れ、
一人実家に帰らせていただきます!!!と八戸に足を踏み入れてから早11日。

電話するたびに

「訛ってる」

と、ボビオに茶々入れられております。


ボビオ一家は大阪弁やら香川弁、博多弁に北海道弁と
日本の中でもグローバルで、
あたしの日本語も何弁なのかよく分からない口調がうつってこのまま行くかと思いきや、
八戸帰ったら一気に南部弁に侵されました。


さすが、私の愛する故郷です。
しゃっこい上等です。



先日家族のような仲間の結婚式がありました。
辛いことをたくさん乗り越えてきた彼女だったけど、
幸せそうな満面の笑みを見て、心がほっこり。
やっぱり結婚式って幸せたっぷりおすそ分けしてもらえていいよね。



すくすく育つ天使たちとも遊んだし、あたしのことちょっとは覚えてくれたかな。


帰ってくる度に温まるHOMEがあるって心強い。

そしてそんな地元が大好きな自分で良かったと。

両親があたしにつけてくれた「里」という字。
故郷を大事に思う心優しい子であれ。

心優しく育ったのかは微妙だけど、
でも、立派に地元を愛する人間には育ちました♪♪



あと1週間ちょっとでまたしばしのお別れかぁ・・・

って思わずに、残りの時間も楽しく笑って過ごすべし。