ゴアの中心、Panajiに行ってみることにした。

ポルトガルの影響を色濃く受けた町。
$LiFe is BeauTiFuL - ハネ旅-

フランシスコ・ザビエルが眠る町。
$LiFe is BeauTiFuL - ハネ旅-


ここは、インドでもキリスト教徒が多い。
今まで見てきたサリー姿の女性たちも、
「THE HELP」を思わせるような、70年代のスーツを身にまとう女性たちを目にした。
同じ国だけど、宗教で生活スタイルもガラリと変わるのが
あたしたちにとっては新鮮に写る。
$LiFe is BeauTiFuL - ハネ旅-



ゲストハウスとレストランを経営している
カッコイイおっちゃんのところにお世話になることになった。
見た目もイカツイけど、グレゴリオって名前もこりゃまたイカツイ。
$LiFe is BeauTiFuL - ハネ旅-

グレゴリオもまたとってもいい人で、
「日本人がオレのところに泊まるのは初めてなんだ!」
って、すごく喜んでくれてて、
電話越しに友達に
「おいおい、今俺んとこに日本人が来てるんだぞ」とか自慢してる彼。

日本人、ここではそんなに珍しいのか??


あたしたちにバイクを貸してくれて、
一緒にちょっとしたツーリングに連れてってくれたり、
チャイを彼にご馳走したんだけど、
お礼だと言ってビールとご飯までもてなしてくれて、
インド人のすばらしさをまたまた体感させてもらった。


皮肉なのかもしれないけど、この旅でお友達になったインド人の人たち、
多分相当な「お金持ち」なんですね。
商売をしてて、お金に余裕があるからなのか、
あたしたちを「友達」として見てくれる。

それでも、彼らの見返りを求めないおもてなし精神。
インドに来て、人の優しさに触れて、
心が洗われてる毎日。


心優しく生きてゆきたいものです。





ポチッとお願いします☆
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村