ナマステー。と言ったら、
ここはタミル語だからヒンディーじゃないと言われた・・

ということで、チェンナイ地域では、「バナカム」がこんにちは。


―インドに来ると旅人の結束力は強くなるー
バンコクの空港で出会った旅仲間チャーリー。
これから、スペイン人のチャーリーと一緒に旅を楽しむことになった。

昨夜の宿付近は、ゴーストタウンで、
人も全くいなかったのが・・・

朝起きたら「インド」
人が歩けば牛も歩く。
来たよ~来たよ~インドだよ~って3人大興奮。
$LiFe is BeauTiFuL - ハネ旅-


いろんな人たちが、
「こんにちはー」とか、
「どこから来たの?」って話しかけてくる。
ホントにフレンドリーでこっちが圧倒される。
$LiFe is BeauTiFuL - ハネ旅-

宿の移動のために中心地方面へと動くことになり、
インドで「初」の電車に乗り込んだ。
インドって言えば、「時間に遅れる」とか「人がごった返す」で悪名高いから、
それなりに準備をしていたら、
電車は定刻時間につき、
東京よりも電車の中の人は少なくて、
あれれれれ?(  ゚ ▽ ゚ ;)って拍子抜け


電車の中でも、席を見つけては「座りなよー」って言ってくれたり、

あれれれれ???(  ゚ ▽ ゚ ;)
インド人いい人たちばっかり!!!


チェンナイはインドの第4都市。
南インドの人たちってホントに人がいいそうで、
町を歩けばみんなが声をかけてきてくれる。
とっても温かい人たちが多い。

だけど、その反面あたしたちが目にするのはゴミと糞。。。
糞って牛の糞じゃなくて、残念ながらHUMANのです。
普通の通りにたくさんあるのね・・・
インドは教育も医療も進んでるんだから、
町の景観とかがんばってくれよーと心からお願いしたいところ。


POO(糞)通りを何度か通り抜け、
ビーチに向かったあたしたちを待っていたのは、またもやゴミと人と糞(笑)
$LiFe is BeauTiFuL - ハネ旅-

男の人はどこでもおしっこしちゃうもんで、壁に立ちはだかる人たちがたくさん・・
でもね、チャーリー曰く、ヨーロッパは普通だよこれーって。
そうなの!!???
インドだからじゃなくて、ヨーロッパ男子たちも公衆面前でしちゃうのね。って、
新しい発見をいただいた。
$LiFe is BeauTiFuL - ハネ旅-


いやはや、なんだかあたしたち「宇宙人」になった気分で、
歩けば見られるのはもちろん、指はさされるわ、写真一緒に撮ってと言われるわ、
物珍しいみたいで、
たくさん一緒に写真撮ったよ。
これでお金稼ごうかと思うくらい。
LiFe is BeauTiFuL - ハネ旅-

LiFe is BeauTiFuL - ハネ旅-


インド人、フレンドリーっすね。


ポチッとお願いします☆
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村