
3連休。
素敵な3連休になるはずだった・・・・

初日から、ぎっくり腰にやられ、今はサロンパスがあたしのお友達。
セラピストのヨッシーに見てもらい、軽い腰の捻挫でしょうと診断される。
今もばあちゃんのように、腰を抑え、イタイイタイいいながら、座ったり立ったりが苦痛・・

そして、最終日の今日

CITYから車で家に帰宅し、いつものスポットに駐車。
さて、家に行こうと思ったそのとき。
「シューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」と、なんだか音が響き渡る。
なにこの音?
どっかで洗濯機回し始めた?
それでも気になり、音のなる助手席側に回ってみると、
さぁ、大変。
タイヤの空気が抜け始めているではありませんかー。
シュルシュル抜けていく空気の音と共に、あたしの脳みそからも空気が抜けていく・・・・
・・・・・・・・やっぱり、あの人しか居ない。
オーストラリアではNRMAといのが日本でいうJAFになります。
年間費用を払っておけば、車が故障してしまったとき、スーパーマンとして助けに来てくれる、
特に女性には素敵なサービス。
ということで、待ちました。あたしのスーパーヒーロー。
パトカーのように、車の上の黄色いランプをピカピカさせてやってきたNRMAヒーロー。
車から降り立ったヒーローの第一声は。
「コンニチワ」
おっと、あたしを一発でジャパニーズと判断してくれたこのおじさん。
と、思いきや、
「まだここに居たんだね?何年か前にもここに来て君の車の問題解決にきたことあるよね?」
と笑顔でおじさんに言われ、
「スゴイネー」と、ゲラゲラ笑っている・・・・
前にも車でやらかして、このおじさんに直してもらってたのかと、
恥ずかしさで小さくなってしまうあたし。
タイヤのチューブが壊れてしまってたから、タイヤごと変えてくれ、
ものの見事10分で直してくれたスーパーおじさん。
「Thank you so much」とお礼を言うと、
「ドーイタシマシテ」 と、また日本語で返してくれた。
最悪だーって思ってた最終日だけど、このNRMAの日本大好きおっちゃんにまた助けられた。
ホント、NRMA様様でございます。
たかが年間$100くらい?だけど、本当にいつもお世話になりすぎて、
車を購入して2年間の間に、あたしだけでもすでに4回呼んでます・・・・・
あなたなしでは生きられないってこういうことだね。