テレビ塔。
流れ星みたいな演出が綺麗でした^^
泊まったところから見えたライトアップされた夜の名古屋城!
近づいて見てみたいなぁ〜と思ったけど、
大阪城みたいに、夜は近くまで行けないみたい…残念><
味噌カツ、天むす、手羽先、味噌煮込みうどん、土手煮、ういろう。
今回口にしたのはこちらでした♪
名古屋メシが本っ当に美味しい!
名古屋へ旅行に行く時は、これを目当てに行くようなもんです(笑)
こちらに戻って、寒さに負けて「もつ煮こみ」とか食べるのですけど…
違う!これじゃないの!!赤味噌なのっ!!!(笑)
今ですら、欲してます…。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
名古屋最終日は、いつかは行きたい!と思っていた「豊川稲荷」へ。
これまた、呼ばれましたね〜。
帰りの日に名古屋観光してから帰ろう〜と思ってたのですけど、
まだ行きたいと思っていたけど行ってないところは、「熱田神宮」
けれど、どうもしっくりこない。
とはいえ、名古屋観光でもなく(笑)
電車で1時間ほど。どちらかというと静岡に近い!
しかも、新幹線も豊橋から乗ればよかったんじゃないか?
と思いましたけど、
まあ、あの時はここに来るとは思ってもみなかったし、
んー、まだまだですね(笑)
伏見稲荷みたいに、鳥居が建つのは神社らしく。
神社じゃないので、白いのぼりが立っているようです。
けど、違う場所には鳥居も立ってて…なんか面白かった。
お狐さん、凛々しくてかっこいい…よく見ると、筋肉質(笑)
そして、よーく見ると表情が違うんですよね〜。
本当に行けてよかった!と思ったのです。
すーーーーーーーーーーーーーーっごく心が落ち着いたのですね。
本当に、ひっさびさに”心”がリラックスした〜という感じ。
ここのところずっと週末は遠出していたし、
ありがたいことに予約が埋まっていて、
ちゃんと立ち止まって心を落ち着かせることができてないかも〜
ってなってたのです。
お寺さんなのでとても静かだったし、平日なので、人もいなくて。
なーんにも考えず、ただただ、今このときを感じれるというか。
奥の霊狐塚。
すごいんですよ、狐がいっぱい!
ここに踏み入れた瞬間にうわぁ〜!って圧倒されました。
いろいろな狐さんがいるので、見てるだけで面白かったなぁ〜。
同じ方向に向いていると思いきや、実はそうでもない(笑)
あと、大黒様にもお願いしてきました♪
多分、ここに行ったのも意味があると思うのです。
それは今はわからないけれど…後々分かることでしょう。
その日が来るのが楽しみです^^
あー、また名古屋に行きたいな><
結局行けてない熱田神宮にも行きたいし♪
というか、また行くことになるんだろうな〜と思っています。
(どなたかぜひ呼んでください・笑)
稲荷寿司も食べるっ!それが次回の目標です(笑)
そういや、名古屋のある愛知県って、
「愛を知る県」と書いて愛知県。
なんか、いいねっ♪