Q&A: 私でも大丈夫ですか? | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

あと今年も半月で終わりなんだなぁ~><

と思うと、本当に1年てあっという間!!!!




年末に心の整理を、ということでお問い合わせが増えてます。

候補に選んでくれてありがとうございます^^

同じようなご質問が多いので、まとめてみますね。



Q:私でもカウンセリングを受けて大丈夫なんでしょうか?


A:受けてみたい!と思った時がタイミングですよ^^

 受け付けません!ということはないです。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



>Q:彼に依存するのを克服したいです。

 プレミアムカウンセリングと普通のカウンセリング、

 どちらがいいでしょうか?


A:「恋愛依存」を脱出するぞ!と明確に決意されて取り組んでいきたい方は、

 プレミアムカウンセリングを。

 いきなり申し込むのも…という方や、

 まだはっきりと自分の気持ちが固まってない方は、

 カウンセリングをお受けになってみてください。



 かえでさんってどんな感じの人なんだろう? って気になった方は、

 電話相談のボイスマルシェの12月新規登録キャンペーンで、

 25分のお試しコースが無料になってますので、そちらもご利用くださいね^^



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



Q:こんな私でも、依存を克服するのは可能ですか?

A:「絶対に、克服してやる!もう幸せな恋愛をするんだ!」

 という目標があれば、大丈夫^^


  ただし、カウンセラーが全部解決してくれるから。

  きっと時間が経てばどうにかなる。など、

  自分で何もしない方は、大分時間がかかりますよ。


 自力で克服がうまくいかないのは、

 どうしてそうなってしまっているのか?という自分の理由と、

 どうやったらいいか?という最適な方法が、

 いまいち分かっていないということなんですね。

この2点については、私の試行錯誤の4年間がお役にたつでしょう^_^


 上が分かっていたとしても、うまくいかないのは、もう一つ。

 実は、「克服したくない。私なんて、幸せになれない」という無意識。

 
 無意識の部分は、自分じゃ絶対に気づけないない部分です。

 意識にないんだから、気づけるわけがないんです。

 これに気づくのは、第三者の目線なんですね。


 カウンセラーは、お話をしながらその無意識の部分に気づいて、

 必要であればよりよい方向へ進めるように修正して行きます。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



Q:今お付き合いしている彼に依存気味です。

 別れずに依存の克服はできますか?



A:もちろん^^



 なんで別れる必要があるのでしょう???

 このままよりよいお付き合いにしたくてなんとかするんですよね?


 お付き合い中の依存は、

 「私の不安を、あなた(彼)が全部解消しなさいよ!」

 っていう押し付けをしてしまっていることが多いんですね。


 自分が解消できない不安を、他人が解消はできません。

 もし1つ解消できたとしても、次々に不安は湧いてきます。

 自分の中の大元が解消できてないわけですから。


 じゃあ、その大元ってなんだろう?

 それが、度々ブログで書いている「認知のゆがみ」だったり、

 今まで生きぬいてきた中で築き上げてきた、

 考え方、受け取り方、価値観、ルール、信念、なんですね。


 それにまず自分が気づいて、それらが今、自分を苦しめているなら、

 楽な考え方、楽な受け取り方、楽な価値観、楽なルール、楽な信念

 を手に入れたら、不安は少なくなり、慣れれば不安がなくなります。


 以前私は、1日でも連絡がないとすぐ不安になりました。

 でも今は、1週間空いても不安に囚われることはありません。
 

 ご相談者の方に、「どうやったらそうなるんですか!?」

 信じられない!っていうような顔されましたけど(笑)

 これって、物事の受け取り方を変えたからなんですね。


 以前:連絡がない=私は嫌われている。私は愛されない。

 今:連絡がないからといって、

   嫌われているわけではない。愛されていないわけではない。

 
 こういった、自分が普段は意識していないけど、
 
 連絡がないということをきっかけとして、自分が自分をどうとらえているか

 ということに気づいて、「そうじゃないんだ~」ってことが分かると、

 と~ってもお付き合いが楽になります。


 こういう心のクセを見つけていくのが、自分と向き合うってことです。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




Q:別れても執着し続けています。

 苦しいです。楽になりたいです。



A:もう楽にななっていいんですよ^^



 けど、一つ知っていてほしいのは、

 その苦しさ、楽になれない感じ、自分で作り出しているものなんですよ。

 まあ、「そんなわけない!」って、そりゃ思いますよね。

 
 以前「彼に執着してしまって苦しいんです。すぐに楽になりたい」

 という方で、お話を聴いていったら、

 「けど、2~3年はこのままでいいかな…」っと、ぽろっと本音が出たんですね。


 「すぐに楽になりたい」と願いつつ、

 辛そうな彼女を見かねて、周りの友達がアドバイスしてくれたこともやらず、

 むしろそれを「友達がわかってくれない。拒否された。」

 と被害者になっていました。


 本音は、「2~3年はこのままで」ということなので、

  自分の望みは叶っているんです。

 その苦しさ、辛さ、自分で作り出してるんですよね。


 自分でその苦しさ、辛さを作り出しているなら、

 自分で終わらせることもできるんです。

 じゃあ、なんでやらないの???


 ってなると、「苦しい、辛い」でいるほうが、メリットがあるから。

 「楽になる。幸せになる。」ほうが、実は怖いな。不安だな。

  悲劇のヒロインのままでいたいな。

  幸せより、少し不幸な方が、身の丈に合ってる。

  幸せなんて、続きっこない。

 …ということがあるから。だから、今のままの方がいいんですね。


 そんなこと、自問自答しても気づかないですよね。

 私もそうでしたから。
 
 そして、気づいたときにはもうショックでしたね(笑)


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





今年の心の汚れ、今年のうちに♪

私も年内にもう1回カウンセリングをして、すっきりしてきます。

心もきれいにすっきりして、来年を迎えたいですね^^

終わりよければすべてよし~♪



来年は、1月にお茶会を開催します。詳しくは→フリートークお茶会を開催します♪

残り1席ですので、お早めに^^



カウンセラー かえで