笑顔のチカラ | 恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛下手・重いと言われ自信を無くした女子が愛されて幸せな恋愛をする方法

恋愛カウンセリング。過去の失恋で傷つき、次の恋への不安を抱えていませんか?自分の感情をコントロールし、自信をもって婚活・恋活・復縁を目指す方法をお伝えしています。アラサー、アラフォーの方のご相談も多くオススメです。恋愛依存克服、パートナーシップ

お子様ランチは大人の憧れ!









お子様ランチ…じゃなくて、写真はお姫様ランチ♪

高円寺のベイビーキングキッチンというお店です。

大人でも、お子様ランチ食べれます♪


学生~卒業のころにアルバイトしてた仲間に会ってきました。(↑のお店で)

いまから10年前のことですよ。

そんな、仲間が、もう子供産んでますもんね。不思議。

同級生も去年あたりから出産ラッシュな感じで、やっぱり不思議。


うーんにゃあ!赤ちゃんって、かわいいいぁああいぃぃぃぁああああ!!!

お肌もっちもち!すっべすべ!!!ぷりっぷり!!!!!!!

はぁ~ずっとぷにぷにしてたかったぁ><




まあ、ぶっちゃけられる関係なので、

出産前と、出産後でお話が聞けてすごく貴重でした。


とりあえず…出産こええええええええええええええ!!!

って、毎回出産経験者の話を聴いて思うんですけどw

それ以上に得ることがあるから、「次の子を産みたい」

とか、「あの痛さをを忘れる」とかいうんだろうなって。

人間の生き抜く力、女性の神秘、母の偉大さを感じました。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚






赤ちゃん、まぢ、赤ちゃん。

笑顔がもうほんっとに!かわいいのなんのって!!!

そのぶん、やりたいほうだい、動きたい放題、ぐずり放題でもあるけどw


なんかもー、無条件降伏ですよ!その笑顔って!!!

理屈とか、関係ない。

「えへぇ…あはぁ…^^」

って笑顔を見せられたときにゃ…

こちらも無条件に、「えへぇ…あはぁ^^」って、なる!


裏表ない。ただ、笑いたいから、笑う。

ただ楽しいから、今が心地いいから、いい感じだから、

笑った顔になっただけ。


「抱いてみ?」って赤ちゃんをさしだされw 恐る恐る抱いてみる…。

「はぁ~やっぱ赤ちゃんてかわいいんだなぁ…(デレデレ笑顔)」

って心の底から思って出てきた笑顔で、ニコニコしながら接して、

そしたら赤ちゃんが「えへぇ^^」って笑顔をして、

ますますこちらも笑顔になったして^^


けど、それは作り笑顔でもないし、見返りもないし、

純粋に、笑顔なだけ。


人の赤ちゃんだったけど、ほんっとうに幸せな時間でした。

そこには負の感情なんてなかったなぁ…不思議なことに。


「夜泣きが大変だった」

なんて苦労話言ってたけど、それすら愛に満ち溢れた顔していたなぁ…

って感じだから、なんだかすごく心暖かくて^^




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




笑顔は人にうつります。

本当に幸せそうに、楽しそうに、して笑顔でいるに人見ると、

こちらまでなんだかつられて笑っちゃったりします。


そして、そんな方って本当に魅力的なんですよね。

容姿がいいからとかじゃなく、自分の気持ちに正直に笑ってるなって方。


営業スマイルがいくら素敵でも、心に劣等感を抱えていたり、

自信がないからっていうごまかし笑いだったり、

「ぜってー高いもん売りつけてやる!」とか心に思ったりしたら、

言葉ではできない感じ…なんだけど、相手にすっかり伝わってたりして。

(たぶん、相手が何も言わないので、自分は伝わってないと思ってるだけかも)


心では悲しいのに、「大丈夫だよ^^」なんて笑顔になったり、

心では傷ついているのに、「私が我慢すれば…」ってへらへら笑顔してたり。

逆パターンで、本当はうれしいのに、「べ…っべつにうれしくないんだからねっ!」

って平常心を保とうとしてたり。


心と反対の反応を身体がしていると、それがくせになります。

そして心と体の感じ方がちぐはぐになってしまうんです。

それがうまくいかなくなると、心が辛くなってきたり、身体に反応がでたり、

生きづらいとか、自分が自分じゃないみたいとかになってきたりして。


そのまま放っておくと、うつ病や、心身症になって、

症状としてでてきちゃうときもあるんです。


楽しいときは楽しい。

嬉しいときは嬉しい。

悲しいときは悲しい。

寂しいときは寂しい。

熱が出て身体が辛いときは辛い。

けがして痛いときは痛い。


たまに、そういったことを思いたくなくて、感じたくなくて、認めたくなくて。

だから、がんばらなきゃ!だから、そんなこと感じないようにしなきゃ!

だから、テクニックを身につけなきゃ!だから、薬・お酒飲まなきゃ!

ってなっちゃうんですよね。


なんとなくすぐ大丈夫になる近道に見えて、あんまり痛くなさそうで、

苦しくなさそうで、楽そうで、簡単そうでに見えるんだけど…

それが一番の遠回りだったりするんですよね…。


自分の中から出てきた素直な思い、気持ち、考え。

否定をせずに、素直に表現できれば、すご~く楽になりますよ。


「子供”みたい”に」素直に気持ちにしたがうこともたまにはいいかな。

誤解しないでほしいのは、「子供に”なる”」ってことではないですからね~。


言いたいことを言う。

聞きたいことを聞く。

やりたいことをやる。

嫌なことは断る。

人生を楽に生きる4原則
、だそうです。

子供の時って、これを思いっきりやってたから楽しかったんだろうな…。


どれだけやってますか?

経験者(私)は思いますが…めっちゃ生きるのが楽です。

そして、今までどんだけこの逆のことをして抵抗していたんだろう…

って思いましたね。






゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




みんなと別れ、帰りの電車内で。

ご夫婦+赤ちゃんのお隣に座ったご婦人という光景がありました。


赤ちゃんがそのお隣のご婦人のことが気になった様子か、

ガン観してたのにご婦人が気づいて。

特に言葉をかけなかったけど、そのご婦人のものすごく優しくて、暖かい視線で、

にこっと。赤ちゃんはそれをみて、にこ^^っと。


も~ほんとに、この世界はすばらしなぁ…って思った瞬間。

赤ちゃんって、愛されてるな^^

このあたたかい気持ち。すごくほっこりしました。