こんばんは、
自己ハンドリング型スピ アドバイザー
地宮みさとです。

 

 

 

今年も残り半分、といったところですね!

そろそろ、大掃除、

あるいは神社での大祓といった、

「お掃除」に取りかかっている方も多いのではないでしょうか。



私は、年越しの大祓はまだなのですが、

ちょうど半年ほど前の、夏越の大祓は形代に罪や穢れを移し、お渡ししてお願いしました。

そうした行動を起こした時や、

その神社の大祓式が始まる時刻になると、

スッと、軽くなったような気分になったのを思い出します。

 


 

神道では、

「罪や穢れは、

日々の中で無意識のうちに溜まってしまうもの」

と考えられています。

 

「罪」「穢れ」という表現は何だか重たいイメージというか、

聞いていてドキッとしてしまう感じもありますが、

概念としては幅広いようで、例えば、

自分の中で生まれる不安、心配、後悔、

あるいは他者から受けるネガティブな思い

といったものも含まれるようです

 

(※ただ、これはあくまでも、現代において、スピリチュアルな面で見た場合の話です。

昔は今ほど衛生状態が良くなく、

細菌やウイルスといったものも知られていなかったため、

これら、つまりもっと物質的なものも含めて

「罪」「穢れ」として捉えられていたと思われます)

 

 

自分の中から生まれる後ろめたい思いや罪悪感、

他者から受けてしまうネガティブな念…


確かにこういったものは、

日々生きていく中で、なかなか避けられるものではありませんよね。

 


だからこそ、

「リセット」

という行為が必要になるのかな、と思います。

 



日々の生活の中で、私たちは、

意識していなくても、

実は様々なものから影響を受け、

滞ったり、溜め込んだりしてしまうものです。

 

それ自体に良い・悪いはありません。

少なからず誰もがそうですし、

スピリチュアル的に見ると、

「むしろ、進んでそうした“体験”をしている」

という側面もあります。

 

 

ただ…

 

いくら、「入るから大丈夫」といって、

部屋に片っ端から物を放り込んでいては、

不要なものがあふれて部屋中が汚れてきてしまいますし、

ごちゃごちゃして肝心なものも取り出せなくなってしまいますよね^^;

 

中には、もう部屋に物が入らないことにも気付かず、

まだ何かを入れようとしている方もいらっしゃるかもしれません。

 

私たち自身も、それと同じで、

掃除して、きれいにして、

本来の状態(もしくは、それに近い状態)にしてあげる

ことが必要なのです。

 

 

心がリセットされる行動がどんなものかは、

人によって違ってくるかと思いますが、

自分にとっての「リセット」になる行動を把握しておくと、

何だか気が重たい時や、頭がごちゃごちゃしている時などにも切り替えがしやすくなりますし、

自分自身の内面にある“部屋”の状態にも意識が向きやすくなりますよ(*^^*)

 


 

また、以前の記事でも触れましたが、

自分自身のリセットも、必ずしも自分ひとりでやる必要はなくて、

それこそ今回のように、神社の大祓に参加するというのもひとつの手ですし、

どなたか、プロの方に頼むという方法もあります。

 


 

こうした、自分自身に対して行うことは、

いつやっても早すぎるということはありません。

暦などのタイミングに合わせるのももちろんOKですが、

ご自身のタイミングで、思い立った時に行ってみるのもいいですよ!^_^

 

 

 

 

「『スピリチュアルをハンドリングするためのチャネリングの基本のキ』 を、7日間でお届けする」
そんな無料メールセミナー、開始しました音譜
読んでいただいた方には、限定の特典もご用意しております!

詳細はこちら からどうぞ(*^ ^*)