こんばんは、
自己ハンドリング型スピ アドバイザー
地宮みさとです。

 
 
 
前回は、
「服選び」
での活用方法をご紹介しましたが……
 
今回は、もっと身近なところでの活用法です。
 
 
それはずばり、
食材選び
 
つまり、
普段の、食べ物の買い物の時です。
 
 
方法としては、
「この中で、私にとって栄養になるもの」
など、
 
【条件を指定した上でチャネリングし、
その情報を元に選ぶ】
 
ことでできます(^.^)
 
 
 
ここで、
「食べ物にチャネリングをする意味ってあるの?」
と思われる方も
いらっしゃるかもしれませんが……
 
 
「食べる」という行為は、
 
「食べるという行為を行うものが、
食べる対象を自分の中に取り込む行為」
 
とも言えます。
 
私たちの体は、食べ物をまず噛むことで細かくし、
そこからさらに消化器官を使って消化しつつ、
吸収していきますよね。
 
そして、吸収したものは
身体を保つための栄養となり、
吸収した後に残ったものは、
老廃物として体外に出されるわけです。
 
 
これは、あくまでも、
身体的なことに限定しているように思われますが……
 
 
実はこれ、
「エネルギーの観点から見ても同じ」
なんです。
 
 
「食べる」ことは、物理的に、だけでなく、
食べるもののエネルギーも取り込んでいる行為
ということですね!
 
 
 
そして、私たち人間が
ひとりひとり違うエネルギーを持つように、
 
食べ物や食材もまた、
ひとつひとつ、違うエネルギーを持ちます。
 
 
たとえ、同じ生産者の方に作られ、
スーパーで同じ棚に並べられている
キャベツであっても、
ひとつひとつ、微妙に違ってくるわけです。
 
 
だからこそ、
【食べ物の持つエネルギーを感じ取るのにも、
チャネリングは使える】
わけですね(^v^)
 
 
 
気になる方は、同じ食材で、
チャネリングして選んだものと、
チャネリングを使わずに選んだもののふたつを買って、
比べてみると面白いかと思いますよ(^_^)
 
 
 
 
チャネリングって…

チェック限られた人だけができるもので、自分にはできそうにない
チェック習ったはずなのに具体的にどうやればいいのか分からない
チェック学んではみたけれど、具体的にどういうメリットがあるのか分からない
チェックやってみてはいるけど、できている気がしない

と感じている方のために!

「『スピリチュアルをハンドリングするためのチャネリングの基本のキ』 を、7日間でお届けする」
そんな無料メールセミナー、開始しました音譜
読んでいただいた方には、限定の特典もご用意しております!

詳細はこちら からどうぞ(*^ ^*)