さて、前回の記事で、

 

【チャネリングは未来に対しても使える】

 

という話をしましたが…

 

それと同時に、

 

スピリチュアルな知識や技術を使って

無闇に、根掘り葉掘り未来を知ろうとするのは、

 

スピリチュアルを「利用」はしているけれど、

「活用」しているとは言い難いんじゃ…^^;

 

とも書きました。

 

今回はこれについて、ひとつ、例え話を交えて、

もう少しだけ掘り下げてみようと思います。

 

 

 

仮に、

「相手のあらゆる行動を逐一把握できるツール」

のようなものがあるとして、

 

あるお母さんが、

それを我が子に持たせたとしましょう

(※なお、いくら心配だからといって、

相手の許可なくこうした行為を行うと、

法に触れる可能性も大いにあります。

あくまでも“例え話”ということでご了承ください)

 

 

最初は、

「最近事件も多いし、子どものことが心配で」

という理由だったのかもしれません。

 

 

でも、子どもの行動が全部分かってしまうがゆえに、

段々と細かいことが気になり始め、

 

「あの子、学校帰りに

買い食いなんてしてたの!?

『晩ご飯が入らなくなるからやめなさい』

って言っておかないと…」

 

「○○君と寄り道して、

しかも水の入った用水路の近くで遊んでるなんて…

危ないからやめさせないと…」

 

「ああっ、また○○君と!

もう、あの子との付き合い自体を

やめさせた方がいいのでは…」

 

 

などとやっているうちに、

子どもが親に嫌気が差し、耐えられなくなった挙句、

ツールをどこかに捨てて家出をしてしまい……

 

ついにその子どもは、

事件に巻き込まれてしまいました。

 

 

 

…どうでしょう?

 

 

本来は、

「子どもの安全を確認したい」

という目的でこの手段を取っていたのに、

 

これでは元も子もないですよね?

 
 
もし、このお母さんが、
「子どもの安全確認」
という本来の目的を貫き、
このツールを“活用”していたら…
 
逆に、我が子を危機から救えたかもしれません。
 
 
 
「理想的な未来を知りたい」
「安心できる未来が知りたい」
などという理由で、
未来の情報を入手したくなるかもしれません。
 
その動機自体は、
良い・悪いと単純に言えるものではありません。
 
しかし、
 
「その知った情報を元に、どう行動するか」
 
によって、上の例えのように、
実際に辿り着く“未来”は、全く変わってしまうのです。
 
 
では、どうすればいいの?
 
と思われるかもしれませんが、
そのヒントも、上の例えの中にあります。
 
何だと思いますか?
 
 
…そう、
「目的」
ですね!
 
 
 
【未来の自分へチャネリングする際には、
目的をはっきりさせること!】
 
 
チャネリングに興味を持っている方は、
ぜひ、頭の片隅に置いておいていただければ、
と思います(^^)