なかなかインパクトのあるタイトルのこちらは、世の中に溢れるアホたちの対処法を伝授してくれるビジネス書となってます。

2019年にはHey!Say!JUMPの知念侑李くん主演でドラマ化されました。また、4話ではジャニーズWESTの桐山照史さんが出演しております。

ビジネス書をドラマ化ってなかなかないので、当時珍しいなーと思ってました。

知念ちゃんかわいすぎて、知念ちゃんみるたびにモンペになってしまう⇦


人生で絶対にアホとは遭遇しますよね?(むしろ自分自身がアホなのでは?と思うときもありますが、それはまぁ置いといて笑)

そんな時、アホにどんな感情が湧きますか?

なんでわかんないだこのやろー!って言う怒り?

こいつダメだな、なんとかしないとという呆れ?

どちらにしても、相手してるとこちらが感情を揺さぶられて、心身ともに疲れますよね。 


この本では、そんなアホによる疲弊をなくしてくれる方法、アホのかわし方を教えてくれます。

アホを言い負かすとか、やっつけるとかではありません。アホを上手くかわす方法です。

タイトル通り「アホとは戦うな!」なのです。

戦うだけ無駄!だって相手はアホだから!な精神です。


一言にアホと言っても種類は様々。別に学力のことを指しているわけではありません。

人の話を聞かないアホ、わがままなアホなどなど。

そんなアホたちと真剣か向き合うことはないのです。かわすのです。決して逃げではありません。

この本では、今まアホにかけていたエネルギーや時間を取り戻す方法が載っています。

アホにエネルギーや時間をかけるなんて勿体無い!と気づかせてくれる本でもあります。

また、自分はアホなことをしていないか、アホになっていないかを考えさせてくれる本でもあります。


私もこの本に出会うまでは全力でアホと向き合ってました。そのたび疲れ果ててました。

今でも100%戦わず上手くかわせているかと言われると難しいですが、それでも随分かわせるようにはなったとおもいます。少なくともストレスをそんなに溜めることはなくなりました。

また、同時に「今の自分はアホな振る舞いをしてないかな」と確認するようにもなりました。

アホなことしたかもと思ったら、この本を思い出して反省しています。


アホと戦うのが疲れた方はぜひ。