きよ姐の部屋♡ -2ページ目

きよ姐の部屋♡

解放♡癒し♡繋がりをテーマに‼︎〜Freedom〜

きよ姐の部屋へようこそ!

 

ゴールデンウィークも終わり

通常の生活に戻ってる方が殆どだと思いますが

いかがお過ごしですか?

 

4月もあっという間に過ぎ去り

5月も10日を過ぎてしまいました。

 

今年に入りより一層濃厚な日々を

過ごしております。

 

という事で5月のツアーのスケジュールを

発表いたします!

 

来月6月は夏至という大事な大事な日が

待ち受けております。

その前の月となります5月は

日本にとって大事な場所へ行きたいと思います。

 

そこは何処かと言いますと・・・

 

 

⭐️伊雑宮

 

伊雑宮が日の神(太陽神)を祀る神社で

内宮は星神

外宮は月神

を祀るものであると言われてるそうです。

 

また伊雑宮の鳥居の前にある石灯籠には

ユダヤのマークである六芒星が彫られていたそうです。

何故ユダヤのシンボルマークが伊雑宮にあるのか。

 

ユダヤと日本密接な関係にあったのではないでしょうか。

 

そんなこんなな話が色々あるようでして

今は内宮の別宮とされてますが

内宮より古くから伊雑宮で

祭り事が行われていたようです。

 

ほつまつたえでは天照大神は男神で

伊雑宮で日本の国を治めていたとされております。

 

 

 

 

 

 

次に伊雑宮から少し山に入った場所に

上之郷の石神があります。

竹やぶの中に複数の磐座がある場所です。

ここは絶対に天と地のエネルギーを

繋げていた場所なのではないかと。

気持ちのいい場所です。

 

 

 

 

 

 

 

次に同じ名前の

⭐️伊射波神社

 

志摩の國の一の宮と言われております。

ちなみに伊雑宮も一の宮と言われております。

 

稚日女尊(わかひめのみこと)を海の道から

加布良古崎へ祭祀したのが起源で

志摩国の海上守護神として古代から

崇敬されていたそうです。

 

今回初めて知ったのですが

本殿左側の小祠の御祭神は素戔嗚尊、大日如来、不動明王

本殿右側の小祠の御祭神は言わ猿、玉柱屋姫命だそうです。

 

なぜ志摩国に素戔嗚尊が•••おもろ!

 

 

 

 

 

次に

⭐️興玉神社

 

来月6月21日が夏至の日ですが

夏至の日には

夫婦岩の間から富士山と太陽が並んで見えるそうです。

 

夫婦岩は沖合700mの海中に鎮まる『興玉神石』の皇居と

見なされており『日の出の遥拝所』として古くから

知られているとされてます。

 

『日の大神(太陽)』と『興玉神石』を

拝むための門石(鳥居)の役目も果たしているとされてます。

 

 

 

 

 

 

 

最後に

⭐️神前海岸(こうざきかいがん)

 

岩戸の塩工房の前にある海岸です。

昔はこの海岸は一般人は入れず

神ごとの祀りごとがなされてたようです。

 

 

 

 

 

 

 

この海岸は私のお気に入り♡

天気が良ければここでアクセスバーズ&アーシングを

したいと思っております。

 

天気が悪ければ違う場所へご案内いたします。

乞うご期待!

 

 

 

 

最近、私の周りで起こる出来事が以前と違って

きました。五感が戻ってきてる感覚!

3月に父が光へ戻ってから

いやそれ以前からどんどん軽くなってます。

本来の自分に戻ってる感覚!

 

それは私が自分と向き合ってきたからだと

確信してます。

 

数年前まで私は私の事を認めていませんでした。

私の事を好きではありませんでした。

過去の人生を否定してました。

他人目線で私がどう映ってるのか

いい人なのかどうかで全て動いていました。

全く自分を見ていなかったんです。

 

 

そんな私だったのに今では私が大好きで〜す♡

今までの人生色々あったけど

それがあったからこその今の私なんだと

過去の私に感謝感謝です。

 

全て必然!全て必要!全て私!

だと言い切れます!

 

どんどん変わっていく私自身が楽しくて仕方ない

って感じかな〜。

 

今でも楽しい事ばかりではなくて壁にぶつかる事は

多々あります。

 

でもそれも私自身を気づかせてくれている現象であって

それにコツコツ向き合って味わってクリアしていけば

気がついたら螺旋階段をこんな上まで登ってたんかい!

って景色が変わるんです!

これほんと!!

 

そういった話も沢山したいな〜と思ってま〜す!

 

 

今回のツアー内容にピンと来た方

ご連絡お待ちしております!

 

 

🔸スケジュール

5月 19(金) 21(日) 24(水) 30(火)

 ※上記以外ご希望の場合はお問い合わせください

 

🔸参加費用

10,000縁(昼食代込み)

 

🔸参加者

2名まで

 

🔸集合場所

松阪駅もしくは伊勢市駅

 

🔸集合時間

10時頃(電車で来られる場合は電車の時間に合わせます)

 

 

 

 

伊勢志摩でお待ちしてま~す🖐️😆