GWは台湾へ -その4- | Spend a lifetime

Spend a lifetime

~海辺と都会、ときどき山~

台湾3日目は康青龍(カンチンロン)へ。

 

雑貨やさんや茶器のお店などを巡ってお土産探し。

ガイドブックでチェックしていた「BAOギフト台北」⇒ ★★★ が思っていた以上に

かわいいものいっぱいでテンション上がりました星

台湾の形のふせんとか、台湾モチーフのついたクリアフォルダなどなど

ほくほくで買い込みましたドキドキ

すぐ近くの「来好(LAI HAO)」⇒ ★★★ でも可愛い封筒とノートなど。

はぁ~文房具大好きチュー

 

 

たくさん買ってきたのですが、お土産に配ったらあっという間になくなっちゃいました。

もっとたくさん買ってくれば良かったビックリマーク

 

台湾旅行の資料をまとめたり、手帳にはったりドキドキ

 

 

 

 

「沁園(チンユエン)」⇒ ★★★ では手書きの美しい蓋椀を自分のお土産に 照れ

ここでもたくさんお茶を試飲させてもらいました。

お店にはお客さんがひっきりなしビックリマーク大人気のお店でした。

何度も通いたいお店です ラブラブ (観光のついでに寄れるし)

 

可愛い茶器がいっぱいで悩みました ビックリマーク

 

 

 

お買い物の後は『高記』⇒ ★★★ でランチ。トロトロの角煮とショーロンポー、

ピータンの煮物を食べました爆  笑。 どれもこれも美味で、ほんと台湾料理のファンに ラブラブ

角煮についてくる角煮割包(カーパオ)がふっかふかで美味しくて食べ過ぎちゃいました~ あせる

(大きいカーパオがたくさん出てきて、一瞬ひるみましたが)

 

 

 

 

この後「故宮博物院」⇒ ★★★ に行くので角煮を食べよう~~ビックリマークと盛り上がった訳ですが・・・

故宮博物院、

 

角煮も白菜も貸し出し中でした~~ゲッソリ!!

 

・・・残念(笑)。

 

※故宮博物院で1、2の人気を誇る「翠玉白菜(すいぎょくはくさい)」「肉形石(にくがたいし)」のことです。

人気なので他の美術館に貸し出されていることが多いのです。

 

 

 

 

でも美しいお宝の数々を拝見しましたよ。(イヤホンガイドの声がなかなか面白かったてへぺろ

それにしても故宮博物院、広いんですね~。

 

 

 

歩き疲れたので、ホテルに戻った後、足裏マッサージへ。

ホテルの隣にある「君の元気」⇒ ★★★ 

で足裏と上半身のマッサージをしてもらって生き返りましたウインクラブラブ

(で、ひとっ走りしてホテルから2ブロック先くらいのお茶屋さん

「新純香」⇒ ★★★ へ。お茶と目を付けていた茶海を買ってきました。)

 

 

ディナーは『皇膳』⇒ ★★★ へ。フカヒレの専門店です。

 

 

 

美味しいお料理と素晴らしい紹興酒に舌鼓。ラブ

フカヒレに目がないので、大きくて肉厚なフカヒレを堪能出来て幸せ~でございました。

 

 

またもや盛りだくさんな1日でした。