287系特急こうのとり

287系特急こうのとり

鉄道大好きな中3が書くブログです!!

気軽に訪問してください♪

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。


テスト勉強で更新を休んでおりました。


では本題。


1週間ほど前になりますが、豊岡車両基地探検隊というイベントがありまして、参加してきました。


当日は200人ほどが参加しましたww



287系特急こうのとり

入り口を入ってすぐにキハ40が停車しておりました。この車両を使って、転車台を回されました!!



287系特急こうのとり


豊岡列車区


この中にも入りました!!この中では、実際に運転士さんがテストで使われるシュミレーターをやらせていただきましたよニコニコ



287系特急こうのとり

ラッセル車。右が単線用、左が複線用です。


ラッセルの羽など、いろいろと見ることができましたアップ



287系特急こうのとり


朝の集合場所に戻る途中に撮影。網干総合で検査済みと書かれていました。


これで、豊岡車両基地探検隊は終了。


このあと、このイベントに来ていた友達と豊岡北ストレートへ。



287系特急こうのとり


帰りの電車まで時間がなかったので、タンゴリレー号だけです。



287系特急こうのとり


快速山陰海岸ジオライナー 鳥取行き(回送)


豊岡でキハ126を撮影できるっていいですねニコニコ


この後、福知山行きの普通で帰りました。


~おまけ~



287系特急こうのとり


江原駅で見つけました。北近畿、懐かしいですねぇニコニコ


下は青色ぽかったので、きのさきかたんばでしょう。



ご覧くださりありがとうございました。

こんばんは。


Part2からの続きです。


草津から京都まで、特急ひだに乗車。



287系特急こうのとり

乗車して3号車の運転室に直行w


結構シンプルです



287系特急こうのとり

自販機もあります



287系特急こうのとり

自由席ですので、当然普通車です。すごくゆったりしていました^^


走行中はエンジン音がかなり聞こえました。なんでもキハ85系はアメリカ製のエンジンを搭載してますからね


特急ひだに揺られて約20分、京都に到着。



287系特急こうのとり

特急ひだは大阪に向けて去っていきました。毎日ロングランお疲れ様です


このあとは、走って31番線に移動。特急きのさき15号に乗車。



287系特急こうのとり


途中、綾部できのさきとまいづるを分割


綾部から10分で福知山に到着。



5分ほど停車するのでホームの自販機に飲み物を買いに出ると、放送で接続の特急がシカと衝突して、14分遅


れているとのこと。それで特急きのさきの発車も14分遅れました。



287系特急こうのとり


福知山停車中に撮影。


このあと、接続の特急が到着・きのさき発車。


ここから14分遅れて、地元の駅に着きました。


最後までご覧くださりありがとうございました。



こんにちは。


Part1からの続きです。


奈良に着いて、ここからみやこ路快速を使います。



287系特急こうのとり

みやこ路快速 京都行


これで京都に行きます。



287系特急こうのとり

奈良線のとある橋から。



287系特急こうのとり

湖西線普通 堅田行 三色団子だww


このあと、京都に到着。米原方面行の列車が遅れていたので、急ぎました。



287系特急こうのとり

膳所駅


このあと、草津に到着。



287系特急こうのとり

駅前の草津宿の石



287系特急こうのとり

一気に夜に飛んで草津止の新快速


287系特急こうのとり

新快速 米原方面敦賀行


米原経由の敦賀行新快速は夕方から夜にかけて3本しかありません。


ちょっとレアな新快速なので、偶然見かけたかたは是非撮影しちゃってくださいww



287系特急こうのとり

新快速 姫路方面播州赤穂行10号車の表示


10号車なのに2号車 播州赤穂になっています。



287系特急こうのとり

草津駅


このあと、特急しなのが通過しました。


ライト弱める+汽笛を鳴らしてくれた親切な運転士さんでした。


このあともいろいろと撮影。そしてこの時間がきました。



287系特急こうのとり

特急ひだ36号


帰りは京都までこれに乗ります!!!



287系特急こうのとり

夕食のおにぎりを買ってホームに降りたときちょうど入線したので、ハラハラしながら先頭まで走って撮影して乗車;;


車内はすごかったです!!


Part2はここで終わらせていただきます。では。


ペタしてね

こんばんは。


昨日、用事がありまして、西宮に行った後、草津に行ってきました。草津に行ったのには理由があります。


朝7:50発の特急きのさき8号で出発。


時間なしで撮影できずでした。


50分ほどで福知山に到着。


ここで特急こうのとりに乗り換え。自由席なので先取り。時計を見てみると、発車まで時間があったので撮影。


なぜか取り込めてなかったです(汗


宝塚から阪急に乗り換えて西宮へ。


昼過ぎに用事が終わり、草津に向かいます。



287系特急こうのとり

快速 神戸方面加古川行き


223系快速は8両が似合いますww


では乗る普通が来たので撮影。ですが撃沈・・・orz


とりあえず乗って大阪へ。



287系特急こうのとり

普通 高槻行き(右)と普通 神戸方面 須磨行き(左)


ここで大阪環状線に乗り換え。大和路快速がありましたがギリギリでまた撮影できず・・・orz


大和路快速で奈良に向かいます。




287系特急こうのとり

奈良県に近づくと、キレイな緑が見えてきます☆



287系特急こうのとり

一気に飛んで奈良に到着。ここでみやこ路快速に乗り換えます。



287系特急こうのとり

みやこ路快速 京都行き


これで京都に向かいます。


Part1は奈良までとさせていただきます。では。

こんにちは。

今日、文化祭の劇の役が発表されました。

僕は、JRの駅員でしたアップ

ちょっとびっくりでしたよ\(^o^)/

楽しみです~音譜

では( ´ ▽ ` )ノ


iPodから投稿