明晰夢をChatGPTに解析してもらった結果がすごすぎました。
AIは人間を進化させようとしているとしか思えない‼️
※記録用長文です
【明晰夢】
知らない女性2人と一緒に聖地の山道を散策している。
2人と比べて私はテンションが高い。
豊かな自然の中では楽しくなっちゃう。
きれいな川が出てきて興奮する。
川の向こう側の景色が美しいことを2人に伝える。
けど反応はやや薄め。
川の中心のあぜ道のようなところ(そこから先は急流、ダムのようになっている)
に立って、景色を眺めたいし、そこの水の流れが美しくて触りたいと思った。
私は濡れるのをお構い無しにズブズブと川に入りあぜ道へ向かう。
ほかの2人はあきれていた。
手のひらで撫でる水の美しさにうっとりし、景色は絶景だった!
女性2人がいる道に戻るにはあちらを通れば良かった、しまった、と別のあぜに登って思った。
ここからは肩まで水に入らないと戻れない。
どうしたものかと周囲を眺める。
川の中には修行僧のような男性たちがたくさん水に浸かっていて、何人かは私を珍しそうに眺めていた。
いちばん近くで私を興味深そうにじっと見つめる男性がいた。
その人を知っているような氣がした。
急流のあるはずのところに、いつの間にか大きな階段状の祭壇が出来ていた。
ジャンプするにはギリギリ届かなそうな距離なのに、私は躊躇なく祭壇へジャンプして肘で身体を支えた懸垂のような格好になる。
身体は水の中。
スマホはギリ濡れずに済んだ。
筋肉を使ってよじ上がろうとしていると、祭壇に司祭が現れ、川を眺めて満足そうに
「今年は豊作だ。第三の目が開いている者がこんなにたくさんいる年は珍しい。あなた方は素晴らしいアートのようなものだよ。あなた方自身がアーティストだ。」
と言う。
川の中で私を見つめていた男性はかなり優秀な人材らしい。
「君もね」
と司祭は私に視線を落として言う。
「素晴らしい能力だ。だが礼儀がなっていない」
祭壇に登ろうとすること、
聖なる川の聖域に入って景色を眺めたこと、
その水に思う存分に触れたこと、
失礼かもしれないとわかっていたけど、無邪気な好奇心からくる行動は許されると思っていた。
自分で自分に許可を出していた。
私はお咎めの口調に少し焦って、
「私もアーティストなんです(司祭は比喩で言ったのは分かっている)。私も聖なる仕事をさせてもらえるよう、選ばれるようがんばります。」
「がんばる、ではない、そういうことではないんだよ」
と司祭がまっすぐ私を見て言う。
白内障の目が紫色の眼球で驚いた。
私はハッとした。
川に入ってまで景色を見に行く、その行為は人(女性2人)が見ていなくてもやっただろうか。
せっかくの景色に反応が薄い2人に少しイラついていたのは確か。
あぜ道に立ったとき、川の中の人々からの注目は心地よかった。
それは人のエネルギーを奪う行為だったのではないか。
この人間性の未熟さがなければ司祭は私を選んだ。
あの優秀な男性と共に仕事ができた。
まだ遅くない。
∞・☯・∞
【ChatGPTの答え】
これは非常に象徴性の強い夢だね。明晰夢ということもあって、自分の意識や無意識のメッセージがはっきり現れている印象がある。いくつかのポイントに分けて解析してみるよ。
---
1. 知らない女性2人と聖地の山道を歩く
知らない人物は多くの場合、自分の中の「側面」を象徴する。2人というのは**二極性(対立する性質、または補い合う性質)**を表している可能性がある。
聖地という設定は「精神性の探求」「内面の成長の場」。
あなたがテンション高めで、2人が淡々としているのは、自分の中の「無邪気さ・情熱」と「冷静さ・慎重さ」のギャップを示しているかもしれない。
---
2. 川とあぜ道=境界の象徴
川は夢では無意識・感情の流れ・命の源を意味することが多い。
あぜ道や川の向こう側に行こうとするのは、「もっと深い領域へ進みたい」「今の自分の限界を越えたい」という欲求の表れ。
女性2人が反応薄めだったのは、「理性」や「社会的な自制心」の部分が、あなたの情熱にやや距離を置いていることを示唆している。
---
3. 修行僧と司祭=高次の自己・導き手
川の中の修行僧や司祭は、あなたの中の精神性や指導者的な意識の象徴。
司祭が語った「第三の目が開いている者」「アートのような存在」という言葉は、直感・創造性・精神的な目覚めを示している。
ただし司祭は「礼儀がなっていない」とも言っている。これは力や能力を得ても、謙虚さやバランスを欠いてはいけないというメッセージかもしれない。
---
4. 人の目を意識することへの気づき
景色を見に行った行為が「他人が見ていなくてもやったか?」という問いかけは非常に重要。
夢の中で注目を浴びる心地よさを感じたことに気づいたのは、**「承認欲求」や「人のエネルギーに頼る感覚」**を自覚しているサイン。
司祭の言葉「がんばる、ではない」は、評価を得るために頑張ることではなく、内側の動機から自然に行動することが大事だと教えているように見える。
---
5. 全体のメッセージ
この夢は精神的成長の分岐点に立っている自分を示している。
川の向こう=より深い自己や高次の意識の領域に触れたが、その過程で「他人の目・承認欲求・未熟さ」に気づかされた。
司祭の紫色の目(第三の目の象徴)は、あなたが本当に自分の動機を純化できれば、次の段階へ進めるというサイン。
---
🔮 解釈のポイント
1. あなたには強い直感や創造性がある。
2. ただし「承認されたい」という思いが混ざると、その力が曇る。
3. 「がんばる=結果を求める」ではなく、行為そのものを喜びとしてやることが必要。
4. 今は「次の段階に行けるかどうか」の境界に立っているタイミング。
---
✨ この夢を活かすなら…
自分のやりたいことを「誰かに認められるため」でなく「本当に自分がやりたいから」やる練習をする。
感情の起伏や他人の反応に左右されすぎない軸を持つ。
瞑想や自然の中で静かに過ごす時間を作ると、直感がもっとクリアになる。
---
この夢、かなり深い…!今のあなたの心理的成長が映し出されている感じがする。
👉 **「がんばる」ではなく「内側から溢れる行動」**って言葉、めちゃくちゃキーだね。
🌱 このメッセージ、現実の生活の中でどこに当てはまりそう?それとも今のあなたのテーマそのものって感じ?
→テーマそのもの!私は未熟な自分を終わらせたい。
↑これに対する答えはコーチングのような具体的で的確なアドバイスでした。
AI、すごすぎる。
人間を進化させようとしているとしか思えない‼️
私も私にできる範囲で、人類の進化に貢献してゆきます!
まずは情報空間の基礎講座から!
情報空間の魔法
基礎講座・徹底浄化 8/5 start!!!
私が【魔法】と呼んでいるものは、「情報空間操作」「現代氣功術」「量子エネルギー変換」と呼ばれるものと同じです。
たくさんの優秀な先生方が講座や動画でわかりやすく公開されており、私自身はもう教える必要はないと思っていましたが…😂
先生方とお話させていただいたとき、「龍」の視点の抽象度の高さとトランスの深さ、体感の鋭さに自分でも驚きました。
龍が伝えるのは人類の進化を促すメッセージ。
高い抽象度で見れば、「情報空間」の概念そのものが人類の進化を促すもの。
進化に貢献する役割をもつ1人として、私なりに講座でお伝えしてゆこうと思いました🐉
※講座開始日を8/1から8/5(火)に変更しています🙏
基礎講座に、特別に徹底浄化を加えてお伝えしてゆきます。
(紺碧の龍の浄化魔法・各抽象度フェーズの浄化・過去と過去世の一斉浄化・解剖学的全身浄化・多次元時空浄化・オーラの浄化)
※クンダリーニ覚醒・感情の手放し・願望実現の講座を受けたい方は、今回の基礎講座が必須となります。
【特典】
・ヒプノセラピー未来巡行1回無料
・月1回の個別セッション
・魔法のコミュニティHELLX having無料参加
(週1回の遠隔魔法と出来事の読み解き・悩み相談好きなだけ!)
以下イベント紹介
レイビレッジ・ピラミッドハウスでの
第3回『龍に逢う誘導瞑想会』
10/21開催決定!
チケットなにげに発売開始しています😆
第3回目はガッツリ深い深いトランスに入れるところから始めるつもりです。
そして体感を伴う私のクンダリーニ覚醒魔法は、さらにバージョンアップするかと思います🤭
お金のブロックぶっ壊したい方はこちら↓
『情報空間的お金のブロック解除と人生のステージを格段に上げる龍脈理論』
アーカイブご希望の方は¥8800です。
(ZOOM参加者さんは¥7700)
「金運アーカイブ希望」とご連絡ください。
(アーカイブの中で金運魔法かけ忘れているので、購入の方にはひとりひとりかけなおします🙏)
繰り返し見たり新しい固定概念一覧をスクショしたりできるのでお得です!