目覚めた人はもう眠れない | ◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

この世界の美しさ
自然の摂理の巧妙さ
命の営みの不思議さ

センス・オブ・ワンダーをアートで表現します。




目が覚めちゃったけど眠らなきゃ


まわりのみんなは眠っている


眠りたいけど眠れない


眠ったふりするこの時間の


なんと苦痛なことか


抜け出したい


けど怖い


目覚めたら


ひとりで歩かないといけない


ひとりで


夢とはちがう


別世界を生きるなんて


怖いから


眠ったふりをする




保育園のお昼寝の時間が苦痛でした。
眠くもないのになんで眠らなあかんのかね?
目はかっぴらいたままとりあえず横になって
スヤスヤ眠る友達の顔を微動だにせずガン見してたら
(そんな3歳児、怖かっただろな笑)
先生が心配して声かけてくれたり添い寝してくれたりするから
鬱陶しくて、眠ったふりをするようにしました。

なんと苦痛な時間だったことか。

これと同じことが、いま、起きてますよね。

この世界は、波動で、意識で、思ったとおりになっていて。

けど税金がインボイス制度が夕飯の準備が食材の値上げが子供の学校が…


本当に、マトリックスが描いた世界なんだなと感じます。

知らなかったらずーっと
しあわせかもしれない。

記憶を消してずーっと眠ったまま、マトリックスの中の生活を選んだ人もいたよね、確か。

半分眠って
半分目覚めて
違和感を感じながら生きるのがいちばん氣持ち悪い。
ウトウトしてはハッと起きる、熟睡できない苦痛。

不安・恐れ・死にたい氣持ち

ほんとに死にたいんじゃないでしょ、
この、熟睡できない苦痛を終わらせたいってことでしょ?


思っきし不幸になった人しかしあわせになれんのかね?
そんなことはない
逆転劇のストーリーにはそろそろ宇宙も飽きてきてる

豊かで自由な人が増えてて
焦るよね、でも
どん底まで行く必要はないもう、
切り離そう色々。

信頼して。

宇宙を
世界を
自分を

人に頼りたい
誰かに助けてほしい
ここから救い出してほしい

わかる、わかるよ
私もできればそうしていただきたい

でも目が覚めた身体を動かせるのは
自分だけなんだ

どうしようもない不安を
切り離すことはできる。

感情と現実はブドウ糖と果糖みたいなもんだ。
ふたつがくっついたショ糖(砂糖)が当たり前になってるだけで、本当は別々のもの。

くっつけるのはブドウ糖じゃなくても、
むしろなにもくっつけなくてもいい。

感情は波動で、脳にとっては波動は情報となる。
脳というプロジェクターが映し出す、世界の映像となる。

不安という情報を入れたら
不安という映像を見ることになってまた不安の感情を繰り返す。

これは魂がしつこくやってる遊び。
そろそろ飽きてくれんかな魂さん?

ほんとに
マトリックスみたいな情報空間があって
そこの波動に触れられると氣づいた人たちがいて
半信半疑ながら教えてもらったら
ほんとに触れられるのさこれがまた。

新しい世界の到来を敏感に感じるからこそ
不安や恐れや焦りとなる。
まずは敏感な自分を誇って。

どうしようもないときは
遠隔で10分くらいで感情を切り離すから連絡ください。