手にはペンでも筆でもなく
ハンマー
砕いたのは
石
水晶は硬度が高い分、砕くのがタイヘン。
硬度の違いは数字ではなく感覚で覚えてしまったという…
粉砕して、ふるいにかけて、
粒子の大きさ別に分けておきます。
よくやるよね私。こーんな面倒なこと。
三輪山の砂もふるいにかけて、分けておきます。
たまに小枝が入っているとラッキー!
植物は有機物として高エネルギーだと感じるから!
同じ理由で粘土も木材から作ったものを使います。
ドライフラワーも高エネルギーだと私は感じるのですが、オルゴナイトに入れたくない、
という意見も聞きました。
その方にとっては植物の死骸、ミイラを入れるようで気持ち悪いんですって。
ほほぅー!
そんな考えもあるとは新鮮!
やっぱり自分とは違う価値観を聞くのは面白いですねー。
有機物である植物が吸収したエネルギーを
無機物である石や砂が放射。
こうして有機物と無機物を混ぜ合わせることでエネルギーの循環を創り出します。
立体的な渦を描くことで流れを拡散させます。
私のアートはオルゴナイトと同じ原理。
自称、
オルゴンエネルギーアート
イベントで見かけた際は、手をかざしてオルゴンエネルギーを感じてみてくださいな。
触りたいときは一声かけてね!