10月31日(木)
1ヶ月ぶりの病院🏥
今まで週1通院だったから、
この1ヶ月結構長く感じました…

結果として、
血液検査で、SIL-2Rが基準値を超えてました

大丈夫なんですか?って聞いたら、
はい。との返答なので、信じます!
こわいけど。
主治医の先生はご機嫌よろしいようで、
「ぼくは大丈夫だと信じてます」との発言あり。
信じます!
こわいけど。
1ヶ月のあいだで腫瘍の大きさって変わってないんやろか?とか
ふとしたことに不安になります

触った感じ大きくなったような気がしたり、動悸?頻脈?になったり、首の付け根や足腰、脇の下あたりが痛かったり(おそらく凝りと生理前のやつ)、、
ふつうの動きを辿ったない分、
今後大きくなったら厄介でしょうし。
そういう点はほんとに恐ろしいです。
ただ怯えながら暮らすのは勿体ない

出来ることなら楽しく明るく生きていたいのですが、ふとしたことで急に不安になってしまいます

テレビとかみてたりしたら笑って忘れてるのに、
体の調子が少し気になると病気が進行してるのでは、と不安になったり。
まるで躁うつのよう。。





かるいアレルギー性皮膚炎が持病であるので皮膚科も受診してるのですが、
今日、ばい菌の感染予防で出来るだけ傷を作らないようにと言われました
そりゃそうか


ストレスで掻いちゃうし、めちゃかゆいわけじゃないけど癖で掻いちゃうから気をつけないと

ちなみに今京都におります

だいすきなまち

やはり安らぐー



歩いてるだけでハッピー

散歩が捗りすぎて、
今日は2万歩近く歩いてました

古本市に初めて行きました

たのしい

広島だと全然歩かないので、
健康にも良いと信じて、
一日1日を楽しみます
