sparkprag68のブログ -34ページ目

sparkprag68のブログ

ブログの説明を入力します。

”FLY WEELS”#84 入荷NEW

1968 XLH By BOOTLEGフラッグ

”FLY WEELS”#85 入荷NEW

BACK TO ‘60s TOKYO

‘60s ダブルシートの張替が完成NEW 旧HONDAロゴ入り

赤本革レザーの質感はサイコーですよ!

これからの経年劣化が楽しみで♪

セレン交換もついでに、右側が古い純正品で左側が後期型

の純正品です。12.8V~13Vで安定しております

オイル漏れは注文していたオイルシールが

なかなか届かず・・・。明日のツーリングは不参加ドクロ

関東大震災から100年になりました。

見習いも防災訓練メラメラ

日頃から備えましょう。

SPC

 

今日は朝一から海に行き航空祭を見ながらの

波乗りになりました。

夏の終わりって感じですが、今年は今まで経験した

ことのないような猛暑で8月末なのにまだ30°を

超えてます晴れ

ブルーインパルスが頭上を爆音とともに飛行雷

海に落ちてくるんじゃ~ないか心配でしたが

操縦のテクニックはすごいな~って感動音譜

こちらは”C72”のイグニッションコイル雷

上が純正品で熱を持つと失火するよいうな現象に

なったので新品の社外品を購入NEW

CB250とかの360°クランクであれば流用可能。

コンデンサーは純正品が入手できます

取付は加工して、ルビーレッドのプラグコードに変更フラッグ

こんな感じですドクロHOTRODぽく・・・。

電装系はコンデンサーとイグニッションコイルを

新品に交換してなんとかココまで爆走する事が出来ました汗

”C92”に比べるとパワーはもちろんあるけど60㎞/h

とかでのんびり走るのがちょうどいい♪

田園風景にも良く似合いますねぇ~♪

そろそろ収穫の時期を迎えるのかな?

この後、またトラブル発生ドクロ今度はオイル漏れ汗

ご老体だから、あちこち問題あるんだね

帰って修理します。

SPC

本日は8/19”バイクの日”なんですかねぇ⁉

相棒の”メグロSG”と走りに行こうかと・・・。

カッコイイフラッグ 購入時は不動でしたが見事に復活したSG

お見事です音譜

このタンクは僕が仕上げたんだけどね・・・。

当時の雰囲気のまんま、リアル★サバイバードクロ

フルカバーのフォークにリブ付きフェンダーが60年代

こちらは僕の”C72”ですが、セルモーター空回りドクロ

ワンウェイクラッチが原因

ワンウェイクラッチ、古いグリスが固まりローラーが全く

動かない為に空回りしてました。

バラしてキレイにしたら新たにグリスを塗り組み直し

ます。

ローラーがスムーズに動けばOKです。

やっと公道デビューかと思えば・・・

またもトラブル発生ドクロ今度も電装系・・・失火

失火→プラグから一時的に火花が飛ばなくなり

エンジンストップ。

イグニッションコイルか?

次回また報告します!

SPC