春はもうそこに | KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

「自由人」というよりは「宇宙人」!?
Dancer、Singer はたまた Pilates Instructorとして活躍する
Kacmiのキラキラな日常;)



明日の日曜日からニューヨークは
サマータイムに入ります。

明日は寝坊しないことを祈るのみです!
(午前二時に携帯等デジタルの時計は自動的に時間が変わります!)


image



一昨日までマイナスの寒さだったのに
今日は春のあたたかさ(といっても10度前後?)でした音譜

あたたかいと気分もうきうきラブラブ

外に出たい気持ちむずむずクラッカー

そんな私はこんな時に風邪を引いていますが笑カゼ汗





(写真は去年のお花見ー!
今年もこんな素晴らしいお花見がしたーい!)


ラブラブ



今日は子供やお年を召したご婦人に
折り鶴を渡す機会があり、


名前もなにもお互い知らないまま
そこにはちゃんと「嬉しい気持ち」の交流があり、


ああ何だかそれだけで十分だし、
すごく満たされた気持ちになりました。ニコニコ





音譜


そんなこんなで(!?)
明日の朝、また歌わせて頂きます。


3/9ですが、
日本の震災の日が近いということで、
また「ふるさと」を歌わせて頂きます。



詳細はこちら






いつも心にある「日本」という私の故郷

それをアメリカ人のDirector Johnがアレンジしてくれました。
(次の年には別のアレンジを、本当に感謝です。)

言葉も国境も人種も越えて
美しい音楽は
人を、国を、世界をつなげて行くんだな、と思います。


今日の感じた「嬉しい気持ち」

「感謝の気持ち」

そして

「明日への希望」を感じて歌えたら良いと思います。






(なんか私もこもこしてますね笑 )