正代は幕内に入幕した頃は「ネガティブ思考」だと言われ、均整のとれた身体の大きさに相撲の素質や才能があると北の富士さんなどに期待されながらも伸び悩んでいた時期がありました。
しかし、今年に入ってからは見違えるように力強くなり、勢いもパワーも増進してきていました。
秋場所、衰えた白鵬と鶴竜が休場で不在の中、快進撃を続けていました。
そして、大関の朝乃山をパワーある相撲で豪快に押し倒しました。
そして、大関の貴景勝にも勝ち、
千秋楽の翔猿戦は危ない状況になりながらも土俵際の突き落としで勝って初優勝とともに大関昇進も決定的にしました。
熊本県出身の力士の優勝は初めてらしいです。
それに東京農大出身力士の優勝も初。
地元の熊本県宇土市のパブリックビューイング会場ではすごい盛り上がりの様子がテレビで放送されていました。
これからも頑張れ~正代!
名大関になり、横綱まで目標にしてほしいですね!
NHK大相撲・正代特集⤵️
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200927/k10012637261000.html
秋場所 14日目 正代 VS 朝乃山
秋場所 13日目 正代 VS 貴景勝
正代関の地元の熊本県宇土市の体育館のパブリックビューイング観戦での初優勝決定の瞬間の宇土市民の皆さんの大喜び!
最後に一言、叫ばせてくれ!