2月10日に熊本県の八代市でNHKの『のど自慢』が開催されるので出場しようと思い応募しましたが、予選どころか書類選考で落とされてしまいました。

残念無念です(笑)

NHKの『のど自慢』は長年続く長寿番組で、日曜日のお昼の日本全国にテレビとラジオでも生放送されます。

「たかが『のど自慢』、されど『のど自慢』」といえますね。

『のど自慢』出身の有名歌手も意外と多いです。

https://www.shellbys.com/entry/nhk-nodo-ziman

また、農業や漁業や工場や看護師などの仕事着姿あるいは学校の制服で歌うのが一般的です。

そして、次に多いのが「おじいちゃん、おばあちゃん見てる?元気で長生きしてね」と呼びかける人。

でも、僕が一番印象に残っている人は
岡山県備前市で開催された『のど自慢』です。





声優に憧れる高校生の女の子。
『ちゅるぱや』といわれる『DISCOTHEQUE』を完璧といえるほどの歌と踊りで会場とテレビを見ていた人達の度肝を抜いて拍手喝采です。

それにこの人はとてもラッキーなことがいくつもありました。

その回のゲストが憧れの水樹奈々さん。

それに後ろに座っている出場者もノリノリで盛り上げていました。

岡山県の人達は明るいですね。

そして、彼女は今憧れだった声優になる夢を実現して頑張っておられるようです。

まさに『思考は現実化する』です!