今回のロシア・ワールドカップで本田圭佑選手や西野監督の戦前の不当な評価に対して、予想外の大躍進でファンの「すみませんでした」の声が多い。


I apologize from the bottom of my heart.

心から謝るわ。

【ユー・ガット・メール】
場面は、キャスリーンが現金のみのラインと知らずに並んでしまった惣菜屋のレジでクレジットカードを見せ、なんとかならないかと食い下がるところ。

偶然現れたジョーのおかげで、強引にカードを使わせてもらうが、周りは気まずいムード一色。彼女は「本当にごめんなさい。心から謝るわ」と言うのだが。

I apologize I'm sorry. よりも深刻な状況やフォーマルな場面で使われる。
それに「心の底からの」という
from the bottom of my heart.
をつければ、当人の申し訳ないという気持ちを最大限に表せる。

ただし、これをビジネスレターなどで使うのは少々大げさなので、その時は定番の、次の表現を使おう。たとえば、クライアントに納期が遅れたことを謝罪する場合、
apologize の名詞形の apology(ies)を使って
Please accept our sincere apologies for the late delivery.
とすれば完璧です。



『ユー・ガット・メール』でキャスリーンが間違ったcashier(レジ)に並んでトラブルになるのはNYのブロードウェイ通りと西80番通りの角にある高級惣菜店。

人気のある店だが、店内は意外に狭く、1階は、チーズ・パン・果物などの生鮮食品、2階にはオシャレなキッチン用品が並ぶ。