横綱の稀勢の里が夏場所を左大胸筋のケガにより休場することを余儀なくされた。

左大胸筋の故障は稀勢の里は日馬富士によって大きなケガをさせられた箇所で、もう完治しないだろう。

日馬富士は稀勢の里を完全に潰したのだ。

本当に久しぶりに日本人横綱が誕生して日本中が沸き返っていた初めての場所で、長年の仇のように睨みつけていた日馬富士は稀勢の里を潰そうと狙っていた感じだった。

その一番はテレビで注視していたが、危ない角度で日馬富士が稀勢の里に突っ込んでぶつかり稀勢の里は土俵下で猛烈に痛がっていた。

日馬富士は全然何食わない顔で平然と勝ち名乗りを受けていた。

貴乃花親方は自分が若貴ブームで日本中が沸き返った時期を肌で知っていて稀勢の里の横綱昇進はその再来を感じていたのに本当にガッカリしたように思った。

稀勢の里はもう無理だろう。

最後にあと一場所でも二場所でも優勝して欲しいが。

稀勢の里関がんばれ〜!

奇跡を起こせ!




Yokozuna KISENOSATO of Sumo Grand Champion, due to the effects of injuries on the left chest, will be closed from the summer vacation beginning on the 13 th.

大相撲の横綱稀勢の里が、左胸のケガ
の影響で,13日から始まる夏場所を
休場することになりました。


【追記】
実はそういう目を覆いたくなるような取組は、それ以前にもあったのです。
当時、大関候補といわれ190cmと体格にも恵まれた隆乃若が琴光喜に本場所の土俵上で潰されたのです。
隆乃若は琴光喜の強引な張り手などを受けて倒れてしばらく起き上がれませんでした。
琴光喜が勝ち名乗りを受ける時の何食わぬような平然とした態度は背筋が凍る思いでした。
その後、隆乃若は完全に精彩を欠いて引退していきました。

琴光喜もその後、大関に昇進しながら野球賭博で大相撲を解雇されてしまいました。

相撲道やスポーツマンシップに反するような行為をすることは被害者も加害者も不幸になってしまいますね。