The best way out is always through.
(困難から)脱出する最適な方法は、常に、中を通り抜けることだ!

Robert Frostさんは、そう言っておられますよ。
 
困難なことから逃げてばかりいたり先送りしたりしていると、問題は良くなるどころか悪くなるばかり。

それには、問題を真っ直ぐに向き合い中を通り抜けることだ!

詳しくは、このWebサイトを見てちょんまげ ⤵




それでは、もう一度英文と日本語訳を載せます。じっくりと読み込んで味わってください!
なるほど、そうだと心の底から納得できますよね。

あとは、実行することです。
お互いに頑張りましょう!
やれば、できる!

The best way out is always through.

Robert Frost / American poet (1874–1963)

When you have a problem, it’s tempting to avoid dealing with it. “Maybe if I just ignore my problem,” you think, “it will go away.” Sometimes that does work. But more often, it doesn’t work. If you ignore a problem, it doesn’t go away. Instead, it gets bigger. Then what do you do?

That’s why the poet Robert Frost wrote these words. If you are looking for a way out of a problem, don’t try to find a way around it, Frost said. Go through it and deal with the problem directly. The most successful way to solve a problem is to face it directly.



脱出する最適な方法は、常に、中を通り抜けることだ。

ロバート・フロスト / アメリカの詩人(1874–1963)

何か問題があると、問題から逃げたい気持ちにかられる。「無視していればいい。そうすれば問題は去っていくだろう」と考える。それでうまくいくこともあるだろう。だがそうはいかないことの方が多いものだ。問題を無視していたら、問題は去ってはいかない。おそらくそれはどんどん大きくなる。では何をすべきか。

詩人ロバート・フロストはこう答えた。問題から脱出する方法を探したいなら、問題を迂回する道を探してはいけない。中を通り抜け、問題に真っ向から対峙する。問題を解決する最善の方法は、まっすぐに向き合うことだ。