エミリー・ワプニック
天職が見つからない人がいるのは
どうしてでしょう?

【このTEDトークについて】
大人になったら何になりたい? もし、これからの人生でずっと何か一つのことだけをしていたいかどうか、わからない人。それはあなた一人ではありません。

この啓発的なトークで、作家でありアーティストであるエミリー・ワプニックさんが『マルチ・ポテンシャライト』と呼ぶ人たちのことを解説します。これは人生の間でさまざまなことへ関心を持ち、いろんな仕事をする人たちのことです。
あなたもそうですか?

Emilie Wapnick
Career coach Emilie Wapnick celebrates the multipotentialite -- those of us with many interests,many jobs over a lifetime, and many interlocking potentials.

【私なりの感想・解説】
「大人になったら何になりたいの?」この定番の質問にエミリー・ワプニックさんは戸惑うことが多かったらしい。

エミリーさんは興味の対象が続かず、その対象も変化していく性格だった。

その道一筋の“スペシャリスト”が理想なのは勿論ですが、今の時代は“マルチ・ポテンシャライト”が活躍する時代だと言えるでしょう。

マルチ・ポテンシャライトは多くに興味を持ち創造を追求する人です。“博学人”や“ルネサンス人”と呼んでもいい。

マルチ・ポテンシャライトの強み(スーパーパワー)はアイデアを統合するIdea Synthesis です。これは2つ以上の分野の組み合わせは、それが交わる所で新しい何かを創造することです。

シャファンとイチェル・ピンクスは共通の趣味である地図作成・データ視覚化・旅行・数学・デザインから画期的な会社、メシュー社を創業しました。

いわゆる、飽きっぽく一つの事を根気よくやれない人も、それを逆に活かして“マルチ・ポテンシャライト”として活躍できるとエミリー・ワプニックさんは主張しています。