日本語には助数詞というものがあり、箸は「一膳」(いちぜん)、箪笥は(たんす)は「一棹」(ひとさお)などと数えます。

英語にも面白い数え方が沢山あります。

for example (例えば)
動物の“一群れ”を数えるときは

an army of ants (蟻) ➡ 軍隊

a school of fish (魚) ➡ 学校

a wisdom of owls (フクロウ) ➡ 賢さ

a pride of lions (ライオン) ➡ プライド

他にも沢山ありますが、今日はこのへんで。

See you tomorrow, let's study together.



ライオンの群れ



















これが“a pride of lions”ってヤツらか(笑)?!