今日の“しくじり先生”に五輪の大舞台の大事な局面で3回も平凡なフライを落球した元プロ野球選手のGG佐藤さんが自分のしくじりを懺悔して、みんな自分みたいなしくじりをするなと授業をしていた。
GG佐藤選手は現役の晩年ロッテ所属の時に楽天とのクライマックスシリーズで豪快なホームランをスタンドに打ち込んだシーンを見て、バッティングや飛距離は素晴らしいなと感心した。
しかし、守備は酷かった。
元々はキャッチャーだったが打撃力を活かす為に外野手にコンバートされたらしいが…。それにしてもという気がする(笑)
僕は仲間と野球チームを作り、早起き野球大会などに出ていた。
足の速さには自信があり、バッティングは好きでまあまあヒットを打っていたが、守備は苦手だった。試合の時には自分の所に球が飛んでこないようにと祈ったりしていた。
そんな自分に、友人がある時に貴重なアドバイスをくれたのだ!
「君はフライを捕球しようとする時にグローブを横にして構えている。横にしてるとボールがはっきり見えないはずだ。フライを捕球する時はグローブを縦に構えたらボールがはっきり見えるはずだ」
そのアドバイスを聞いてから、魔法のようにフライが捕れるようになった。守備に自信が持てるようになると、ますます野球が面白くなり好きになった。
このように、ちょっとしたアドバイスやコツを伝授されることで飛躍的に進歩できることはとてもうれしいことだよね!
I received the valuable advice that the best method to catch a fly from baseball team friend.
イチロー選手のファインプレー