この最近出会った人たち。
色んな人のお話や経験を聞くと、皆、皆、すごい!
自分が知らない世界や自分にない能力を持ってる人と話すと
すごいなーと思ってしまう気持ち。
子供のころから人に対する興味はずっと変わってないので
多分これから先も変わらないのだろうけど
でも、自分にとって大切なものを基準に行動し
その範囲内で経験を身に付けていくというシンプルな流れの中で
この範囲を広げることの大事さをものすごく感じるようになりました。
視野を広げる、というのかもしれませんけど
視野を広げても、掴みきれないものがあるのも事実で
その時の自分の器にあったことでないと受け入れられなかったりします。
人を幸せにしたいとか、皆で笑ってたいとか
そういうことは根本的に必要で、私も最もそう思いますが
企業である以上、お金(利益)がないと、何もできない。
人を幸せにすることも、皆で笑うことも、企業活動することさえできない。
多くの人たちに幸せを与えながら
多くの人に望まれて自然に会社が大きくなる(利益が出る)
そんな形が理想だし、そうでなければ続けられない。
数々の企業と経営者、みんなが社会に存在して企業活動する中
私たちは、何を価値にして何を目指して進むのか
誰かに言われたり、誰かに聞いたことではなくて
自分自身の価値観だけで考えたときの
本当に大切にしているもの、一生をかけても達成したい価値って何だろうと
じっくり考えてみたくなりました。
色んな人のお話や経験を聞くと、皆、皆、すごい!
自分が知らない世界や自分にない能力を持ってる人と話すと
すごいなーと思ってしまう気持ち。
子供のころから人に対する興味はずっと変わってないので
多分これから先も変わらないのだろうけど
でも、自分にとって大切なものを基準に行動し
その範囲内で経験を身に付けていくというシンプルな流れの中で
この範囲を広げることの大事さをものすごく感じるようになりました。
視野を広げる、というのかもしれませんけど
視野を広げても、掴みきれないものがあるのも事実で
その時の自分の器にあったことでないと受け入れられなかったりします。
人を幸せにしたいとか、皆で笑ってたいとか
そういうことは根本的に必要で、私も最もそう思いますが
企業である以上、お金(利益)がないと、何もできない。
人を幸せにすることも、皆で笑うことも、企業活動することさえできない。
多くの人たちに幸せを与えながら
多くの人に望まれて自然に会社が大きくなる(利益が出る)
そんな形が理想だし、そうでなければ続けられない。
数々の企業と経営者、みんなが社会に存在して企業活動する中
私たちは、何を価値にして何を目指して進むのか
誰かに言われたり、誰かに聞いたことではなくて
自分自身の価値観だけで考えたときの
本当に大切にしているもの、一生をかけても達成したい価値って何だろうと
じっくり考えてみたくなりました。