先週、ひと段落した大事なプロジェクトがあり、それを通して「社会人の楽しさ」を痛感しました。


ある大手会社から相談をいただいた知人の社長が声を掛けたことで集まった5社の社長。


頻繁に時間を割き、打ち合わせを重ねていました。


「Web関連のことなら任せてください!」


そして、別の社長は「プロモーションのことなら任せてください!」

そして、また別の社長は「イベントのことなら任せてください!」

そして、もう一人の社長は「営業ツールのことなら任せてください!」


と、それぞれの道に特化したプロが集まってのプロジェクト。


私は、その打ち合わせを重ねるごとに「プロであることの凄さ」を感じていました。


私たち中小企業の社長、しかも私たちのような自らの手で「つくりだす」会社では

社長自らが自分の商品とする「もの」に「恋」をして、「熱中」して、「独立」した。


そんなパターンが少なくありません。


私もその中のひとりで、パソコンが大好きでシステムが大好きで

そしてWebが大好きで、「つくること」が大好きです。

それに、つくったものによって、お客様がよくなる、その価値が大好きです。


そのためなら、努力も学びも惜しむ事はなく、妥協しない。


そんな5社の社長が集まってのプロジェクトは、無敵に思えて白熱でした。

そのプロジェクトの全員を心から尊敬し、かけがえのない仲間として挑んでいました。


プロジェクトリーダーの社長の想いがお客様に伝わった時には

打ち合わせ中にも関わらず、胸が熱くなり涙をこらえる程でした。


とっても良い経験をさせてもらって、本当に感謝です。


そして感じたことは、こういう気持ちにさせてくれる、こういう経験をさせてくれる

仲間と思い切り頑張った後のやりきった達成感は何とも言えない気持ちで


「社会人ってほんとに楽しい!!!」と、心底思いました。


つらいことやしんどいことやうまくいかないことも沢山あるけれど

だからこそ、嬉しい事や楽しい事やワクワクする事が沢山あって

もっとよくなるために、成長が欠かせなくて、学び続ける日々。


そんな幸せを感じる中、皆で立ち寄った京都のオシャレカフェ。


CUBEの社長ブログ


広い店内に、アンティークなインテリア。


CUBEの社長ブログ


挽きたてコーヒーがとっても美味しくて、更に幸せいっぱいの時間でした!



CUBEの社長ブログ