昨日は同友会新大阪支部の例会に行ってきました。


同友会3つの目的を読ませていただいたんですが


次の機会にはちゃんとうまく読みたいと思います。。。



そして、今回もたくさん勉強になるお話がありました。


自社の強みは何か?それを伝えるべき人は誰か?



経営って経営者の数だけやり方がありますが


それでも、考えるのも何かを生み出すのもすべては「人」なので


私は「人」についてもっともっと知りたいと思いました。



社長としての「器量」ってほんとうに大事だと思います。


がんばって身につくものではないかもしれませんが


経験と努力の積み重ねで身についていくのかもしれません。



ほんとに未熟な自分が歯がゆかったりしますが


尊敬するM社長にも言っていただきました。



私は少し焦りすぎ。


着実に進めるようにがんばっていきたいと思います。



昨日は、入山氏の「ビークー」に笑ってしまい


江守社長の話に関心し、ほんとうに良い時間でした。


同友会の皆様、ありがとうございました。