さて、今日は久しぶりに曇り空ですね。暑さがマシですシラー



昨日は同友会の北ブロックのオリエンテーションがありました。




同友会って、ほんとに人間的に学べると思います。


好き嫌いがあるんでしょうけれども


経営の大先輩の方々ともお話できて、年齢が近い方ともお話できて


私は新大阪支部に入会できてほんと幸せです。





だいぶ前にも考えたことがありましたが「経営理念」ってほんと難しいですね!


「何のために経営するのか」

「わが社の存在価値は何なのか」

「どういう会社にしたいのか」


経営者の経営にかける想い、その想いを明確にして作り上げる「経営理念」



えー、これは言葉にすることも難しいですし、更に公表するなんて…ショック!




でも、どうせ存在しているのなら


皆にも社会にも必要とされる存在でいたいですよね。



その中で私たちができることと言えば、分野は限られてくるわけで


そこで必要とされること役に立てることを提供できれば


社会の役にたてる企業になるんでしょうか。



難しいけど面白くて、私はこの仕事大好きです。


そして今年は、心理学も勉強したいと思っています。