こんにちは。


雨模様ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。



今日はとっても久しぶりな方とランチのお約束をしていたのに


突然の変更で、延期になってしまい、とても残念ですダウン



しかし、気を取り直して、頑張っています!




ところで、最近、町を歩いていても


ほんとに普通に外国人の方々を良く見かけますね。



大阪よりも東京のほうが国際的な感じもしますが


なんだか、日本語しか話せないのがもどかしくもあります。



言葉がわかったら、もっと友達ができるのになぁー


なんて思うこともしばしば…。




これまで日本でビジネスを行ってきた会社でも


最近では日本に来ている外国人に向けて情報を発信する


そんな視野を持った企業が増えてきたように思います。



実際に、弊社にもよくいらっしゃいます。


多言語化したホームページを作成したいというご相談。



英語・中国語・韓国語が圧倒的に多いです。



初めて多言語化したホームページを作成するときには


フォントがなかったり、文字コードが違ったり、文字化けしたりと


戸惑うこともありましたが


そんな困難を乗り越え


今では当然のごとく作成できるようになっています。



多言語のホームページを作成させていただいたところのひとつに


以下のホームページがあります。



サプリメントを販売している企業様です。



日本語バージョン


☆゚・:+.。ななしのブログ。.+:・゚☆



韓国語バージョン


☆゚・:+.。ななしのブログ。.+:・゚☆


中国語バージョン


☆゚・:+.。ななしのブログ。.+:・゚☆



自社のホームページを多言語化してみようかな!とお考えの方


是非ご相談ください^^


*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:*


よろしくお願いします♪

↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ


*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:*


ペタしてね