私、大学は指定校推薦で入ったんです。
友達から聞いたんですが…
私の代で受けた時、指定校の人数が多かったので、15人くらい落としたそうです。
……15人も(((゜д゜;)))
お、恐ろしいー![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/5066.gif)
何とか入学できてよかった(>_<)
その友達(この子も指定校)は先生に、よく通れたねって言われたんだって。
大抵指定校は入学できるケースが多いのでビックリです(・ω・;||
と、指定校の話はこれくらいにして。
授業で先生が言ってたんですが、最近の会話は3語だけでできるんだってー
1.無理無理無理
2.確かに
3.なるほど
2と3は私もよく使ってますΣ(゚д゚;)
(だって他に返す言葉ないんだもん…)
若い子は否定する時単語を3回言いますね、…何でですか?
とおじいちゃん先生疑問に思ってます。
確かに多いですよね、無理無理無理って言う人。
この言葉を使う時は敬語が抜けるとも言ってたな。
2、3を使ったらある程度会話は出来るかなあ。
友達から聞いたんですが…
私の代で受けた時、指定校の人数が多かったので、15人くらい落としたそうです。
……15人も(((゜д゜;)))
お、恐ろしいー
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/5066.gif)
何とか入学できてよかった(>_<)
その友達(この子も指定校)は先生に、よく通れたねって言われたんだって。
大抵指定校は入学できるケースが多いのでビックリです(・ω・;||
と、指定校の話はこれくらいにして。
授業で先生が言ってたんですが、最近の会話は3語だけでできるんだってー
1.無理無理無理
2.確かに
3.なるほど
2と3は私もよく使ってますΣ(゚д゚;)
(だって他に返す言葉ないんだもん…)
若い子は否定する時単語を3回言いますね、…何でですか?
とおじいちゃん先生疑問に思ってます。
確かに多いですよね、無理無理無理って言う人。
この言葉を使う時は敬語が抜けるとも言ってたな。
2、3を使ったらある程度会話は出来るかなあ。