令和になってやっと初更新。今回で6回目となる福岡でのパチンコの思い出。
福岡には半年程しか住んでいないので、それ程あちこちでパチンコをしたわけではない。
自由な時間も多くはなかったので。
基本的には会社が借りたアパート近くの店で、前回まで書いていた夢幻伝説とフィーバークイーンⅡをよく打っていた。
仕事が休みの日には、共同住まいだった当時とにかく一人になりたくてパチ屋に行っていたわけだが、ちょっと出かけてパチンコすることもあった。
だが当時は移動手段が徒歩か公共交通機関しかなく、土地勘のない福岡、おまけに福岡での知り合いもいない。
おまけにスマホどころか、まだ携帯電話も持っていなかった。携帯電話は世に登場はしていたが、まだ持っていない人が大勢いた時代だった。
携帯が一般的にない時代は、インターネットもまだ一般的ではない。現在のように簡単にネットで調べ物が出来る時代ではなかったのだ。
思い出すと、ちょうどパソコン(インターネットではない)が一般的になり始める時だった。Windows95が発売された直後だった気がする。
長々と書いているが何が言いたいのかと言うと、どこにパチ屋があるとか、どのパチ屋にどんな機種が設置されているとか、当時の自分は実際に動かないことには調べることが出来なかったのだ。
で、たまには・・・ということで、土地勘のない自分でも移動しやすい地下鉄を利用して、自宅近辺以外では専ら福岡市の中洲と天神に出向いてみた。
当時も今も、中洲は歓楽街のイメージ。天神は繁華街のイメージ。
歓楽街や繁華街なら、それほど歩かずにパチ屋も多くあるのではなかろうかという考えからそうした。
地下鉄の中洲川端駅と天神駅、それぞれで降りてみて、土地勘はもちろん地図もなく、適当にあてもなくウロウロした。
駅からあまり離れるのは面倒だったので、ウロウロはしたものの、そんなに遠くまで歩きはしなかったと思う。
で、ここでいいかな~と思った店が一軒、中洲にあった。
だが・・・この店の雰囲気や設置機種(後述する、打った2機種だけだが)は覚えているのだが、前回までの店と同様、店の名前や中洲のどの辺りに存在していたかとか、一切覚えていない。
もしこれ読んで分かる人がいたら教えてください。
店の手掛かり。
①福岡市中洲に存在した(細かい住所や近辺の建物等全く覚えていない。中洲川端駅からそんなに離れてはいなかったと思われる)
②時代は1995年だったか?(Windows95が発売されて間もない頃だった)
③お店の規模は大きくはなく、どちらかというとこじんまりとしていた。
④地下に降りたような記憶がある。お店は地下に存在した?
⑤打ったのは平日昼間(仕事は平日が休みになることが多かった)だが、客付きはあまりよくなく、ハッキリ言うと客は少なかった。
⑥店内の照明が暗めで、眩しい感じは全然なかった。
⑦そして設置機種の中で自分が打ったのは2機種・・・・
平和の横綱伝説
好んで打っていたジャンルである、2回ワンセットの権利物
そしてニューギンのセブンショック
夢幻伝説の項目で書いた、エキサイトレディ2の後継機種。
ニューギン独自のベルト式デジパチ。
次回からこれらの機種のことを書く予定。
夢幻伝説を打っていた店も、今回記載した店も、真相はハッキリしないまま、年月だけが経っていく気がして切ないものである。
せめて店の名前くらい覚えとけって話です。