きっと覚えてる人は、

1人もいないと思います。

なぜならそれは、

僕も忘れていたから‼︎


お久しぶりです。
どうも、さんず。です。
岡山県は禁漁となり燃え尽きたような…
なんと言うか気が抜けてしまっていますキョロキョロもやもや

ところでハンドメイドルアーですが、
いろんなタイプを作ってはボツ
なっていっていますよ笑い泣き拍手

とりあえず1つ、
GOサインが出たのが…


こいつです!

作ってるルアーサイズ4㎝なので
けっこう小さいんですよ〜爆笑OK


実はかなり太いのですニヤリ
実寸よりも体感的に小さく見えるルアーを
目指してますウインクOK

アルミホイルを貼ろうと試みたのですが、
太い部分と細い部分の差がかなりあって
どうしてもシワになってしまうので、
とりあえずアルミテープでその場しのぎですえー



作ってる過程で気付いてはいましたが、
だんだん鼻先が丸みを帯びてきてます真顔
もうちょっと尖ってなきゃダメなんですえーん
それは単純に見た目を気にしただけの

私のちょっとした、

美学ですニヤリOK
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
実は何よりもこいつが1番厄介(笑)



そしてここから、
冒頭に書かせてもらった内容へ続きます…。

きっと覚えてる人は、

1人もいないと思います。

なぜならそれは、


僕も忘れていたから‼︎


時を遡ること約1年前…
かつて僕はこんなブログを書いていましたキョロキョロ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


かつての僕はUVレジンを使って
ルアーのコーティングを行おうと
愚行を試みていたのだニヤリ!

そしてそれから1年かけて成長した僕は
今新たに挑戦するものこそ…


UV硬化式
最終秘密兵器

なのだ!!


そう、ようは全く成長していないのです真顔
ただ、この

KB-F 
D-system

という謎の紫外線硬化樹脂

実はSMITHから発売されている
正真正銘のトップコート剤なのですニヤリ拍手


謳い文句はこうです。
・最速硬化時間4分
・黄変なし
・高強度
・驚異的な透明度
・色流れも簡単に克服

ようはつまり、
セルロースセメントやウレタンを使用した際の
問題点を一気に全て解決してくれるわけですニヤリ


使わない理由がありますかニヤリ?


さっそく使用してみたところ、正直凄いですガーン
本当にものの数分でカッチコッチになって
確かにとても綺麗な仕上がり滝汗もやもや

そしてそのまま調子に乗って

最終工程に突入爆笑!

約1年の
時を経て

満を持して…


ついに‼︎



大失敗‼︎

ちょっと待てぇぇい

話が違う(泣)

いや、盛大に色流れしてるじゃないですかガーンハッ

なんと言いますか、
ここまできてガッカリですえーんアセアセ

どうやら色止めが簡単に行えるというだけで
色止め不必要というわけでは無いようです…


まー世の中そんな甘くないですよねキョロキョロアセアセ

でもとにかく硬化時間が
めちゃくちゃ短縮できるので、
これからも使っていこうと思います爆笑!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングに参加しています\(^o^)/


にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村