【外道。】


この言葉を聞いて

みなさんはどんな魚を

思い描きますか?

彼らが外道かどうか、それは釣り人次第えー
どうも、さんず。です。

・ニゴイ
・ウグイ


この2種が僕の中での外道の二大巨頭、
中でもその巨体から無駄に期待をしてしまう

外道中の外道
キングオブキング、
いや、もはや
外道の中の王道。

・ニゴイ。

まずは、
外道について少し話しますキョロキョロ
贅沢極まりないわがままな話ですキョロキョロもやもや

世の中に、

【ニゴイ釣り】なる釣りが

あるのかどうか僕は知りませんがアセアセ
(おそらくある気がしますが)


例えば僕がかつて、

バスフィッシングに明け暮れていた頃。
・ナマズ
・ライギョ
外道の対象であり、
願わくば釣りたくないターゲットでしたキョロキョロ

ですが、ナマズライギョ
狙ってる人にとっては
ブラックバス外道なわけです真顔アセアセ

もっと言えば、
シーバスを狙ってる人が
サクラマスを釣っても、
おそらくそれは外道になるんですよねキョロキョロ?


おそらく、
お魚側から見ると
釣られて嫌がられて
最悪な気分なはずです笑い泣き笑い泣きアセアセ

釣りたくない僕ら。
釣られたくない魚たち。

利害は一致しているはずなのですキョロキョロもやもや

そこで今日は、
外道を釣らない為に僕らにできること、
魚種によって釣り分けれないかを
少し考えてみようかなと思いますキョロキョロ



ニゴイアマゴは共存している?

僕の見解では、
共存しているように思いますキョロキョロ
同じ落ち込みやプールから
どちらも釣れるからというだけの
非常に単純な理由からなので…キョロキョロアセアセ
説得力はあまりありませんもやもや




流れの速さ水深など
  狙うポイントを変えれば釣り分けられる?

それも難しい気がしますショボーン
あまり棲み分けがされてるように
感じていない僕ですもやもや
正確には棲み分けられてるんでしょうね…
分かる人には分かるんですかね笑い泣き?


そして僕が個人的に
釣り分けるための方法として思い付くことは

ルアーのリトリーブ速度です!

リトリーブ速度が遅いと
ニゴイがバイトしてきてしまう
のではないかと思っていますキョロキョロ


ただ、そうは言ってますが、
自慢じゃないですが…
釣り分けは全くできていませんプンプン!

そしてそのリトリーブ速度の話も
正しいかどうか全然わかりません!

あくまでただ僕の体感の話です爆笑

こうすればいいよ!!
みたいな秘密があれば是非ご教授願いますえーん


拝啓
親愛なる君へ

期待外れな雑な扱いを

してしまっていますがきっと…

君たちも含めて、

釣りが楽しいのです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングに参加しています\(^o^)/
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村