[考察]渓流釣りに関して、長文すみません。
トラウト
ルアーフィッシング
において、
避けては通れない道…
しかし個人的には
避けたかった道。
ちょくちょくピーターパンの話が
でてきたりしますが、
特に思い入れがあるわけではありません

どうも、さんず。です。
まず、先日、
僕は尺アマゴを釣った
↑まだ言うか。
以前より僕は密かに、
もしも尺アマゴを釣り上げたらフックを
シングルバーブレスにしよう
と思っていました…

いや、というのは建て前で



本当はシングルバーブレスにしたくないから
無理な理由を付けておこう

というのが本音である

あさましいさんず。
しかし

僕は尺アマゴを釣った
↑まだ言う。
なので、
シングルバーブレスフックを
ついに買ってきました…



サイズなどわからないので
とりあえず[それっぽい]のを
選んできました

(とゆーかこれしか売ってなかった)
シングルバーブレスを使った事ない僕が、
想像と考察だけで
利点について話します

シングルバーブレスの利点
①魚へのダメージが圧倒的に少ない
②貫通力があるので逆にバレない?
③スレがかり外がかりが少ない
④シングルなのでフックの軸に対して
フッキングパワーが伝わりやすい
⑤いたずらに針がかりしないので
ミスバイトがあっても
もう1度クチを使う
可能性がゼロじゃない
⑥ルアーにフックサークルができない
⑦なんか、かっこいい



イメージですよ

僕の勝手なイメージですが…



トレブルバーブフックは
3本の針がでているので
当然かかりやすい

ですが、
変なかかり方をするので
かかったとしても
バレやすい

一方、シングルバーブレスは
針が1本なので
当然かかりにくい

ですが、
ちゃんとかかるので
かかってしまえば
バレにくい

というのが僕の想像と考察です

個人的に理解不能なのは
スイミングフック?とやらです。
[なんか糸が巻いてあるやつ]
あれの利点を考えるとすれば…
①巻いた糸が重りになって
リトリーブ中に針がブレない?
②流れに負けないようバランサーになる?
③あの色がバイトマーカーになる?
④なんか、かっこいい



くらいですかね…
正直憧れているのがバレている
(笑)

あーだこーだ言わず
まずやってみる!
それがさんず。です



シングルバーブレスフックも
使ってみたらこっちの方が良いかも

ってなるかもしれませんし…

いずれにせよ避けては通れない道だと
思っているので…

そんな事より何よりも、
僕は尺アマゴを
釣ったんですから!
↑やれやれ……ʅ(ಠ_ಠ)ʃ