世の中には
不気味な事が
たくさんあります。
昨日の[あの瞬間]が、
完全に尾を引いています
どうも、さんず。です。
実は昨日の渓流釣りで、
不気味で不思議なことがありました…

完全に個人的にですが、
初場所を巡る際にはダム湖を探し、
そのバックウォーターから
入渓する事が多いです

昨日も例外なく
ダムのバックウォーターを
目指しました…





今思えば朝から霧の立ち込める
嫌な雰囲気でした…

そして特筆する釣果もなく
里川まで遡行して行きました

あるポイントから急に
魚影が濃くなりました…



1つの小さな落ち込みから
2〜3匹釣れてしまうような
言わば入れ食い状態



ただ…。
そこで爆釣するアマゴ達
どう見ても変なんです…
何匹釣ったかわかりませんが、
どの個体も…なぜか…
胸ビレが無い
のです…





その一帯で釣れるアマゴだけは皆
胸ビレが有りませんでした



実験的にアブラビレを切って
放流する話は聞いた事があります



ですが、
胸ビレが無いというのは
僕は聞いたこと無いです…

僕の考えられる理由としては…

遺伝、もしくは養殖環境、
などの理由から
胸ビレの欠損した個体が多く
それらは流れの緩やかな里川へ集まる。
何らかの理由で
遺伝子操作あるいは切断など、
人為的に遊泳能力を奪っている…。
僕が思いつくのはそれくらいです

何か思い当たる節があれば
是非とも教えて下さい





何だか不気味になってきた頃…

ふと僕は何か強い
[視線]を感じました…



あたりを見渡す…
…
…









びっくりしましたが、
ちょっと救われました

遡行中にまさか牛に出会うとは…(笑)
昨日はちょっと
いろいろありすぎて大変でしたが、
まだまだ知らないことや
新しい発見などたくさんあります‼︎
それもまた楽しみの1つですね



世の中には
不思議な事が
たくさんあります。