御飯を炊いてみました。 その2 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

 

今日は雨

 

今回は、昨日の続きです。

予定通り今回は0.5合の御飯を炊いてみました!!です。

先ずはお米を洗って水を110cc入れ準備OK

水の目安はリベットよりだいぶん下の方なんですね~。

 

前回同様ダイソーの固形燃料を使って炊飯

 

15分ぐらいして見に行くとパチパチ音がぁ

タオルを巻いて保冷バックへ

固形燃料を見ると

こんなに残っていました

 

10分後

炊き上がっています!!

 

中は

1合炊いた時より焦げています汗

よそって見ると

やはり前回よりおこげができています。

じつはスペシーおこげは好きではないんです・・・

あんなに早くパチパチ音が鳴ると思っていなかったので油断してましたタラー

次回は13~14分位で一度チェックしようと思います。

 

ふと思ったんですがぁ

1年前のブログをチェックしたところ

昨年のこの時期コッフェルで炊飯の練習をしてたんですね~(笑)