クラフト工房 SpaceSeedからのお知らせとその他 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

 

今日は晴れ

 

今回は、クラフト工房 SpaceSeedからのお知らせとその他です。

先ずはお知らせから

今週末はクラフト展参加は無いんですが、名古屋に行くので

明日11月1日(金)~4日(月・祝)までお休みになります。

 

続いて、その他です。

11月8日(金)~15日(金)まで河口湖もみじクラフト市参加に向けて

毎年出店している作家さんから

メチャクチャ寒いから暖をとる物を持って行った方が良いよと言われ

その方に、何を使っているんですか?と聞くと

自分は七輪と練炭を使っている、他の人はカセットボンベで使えるストーブを使っているとの事

七輪と練炭は場所をとるので車に積めないし、カセットストーブは燃料代が掛かりそうなので何か無いかと思案

ひらめき電球

こんな物を買ってみました!!

 

開けてみると

こんな感じです。

 

これを組み立てていきます。

焚き火台の完成!!

網の大きさは

約13cm×17cmで網の高さが3段階に調節できます。

 

後日、知人のお店に行って豆炭を調達

 

開けて豆炭のサイズを測ってみると

一辺が4,5cm

 

焚き火台に入れてみると

丁度4個入りました!!

 

とりあえずガラスを習っていた時に使っていたバーナーが有ったので点けてみました。

意外と時間が掛かります。

豆炭の火おこしを検索してみたら

100均に着火材がいらない豆炭が有るとの事

早速買ってきました!!(笑)

マッチやライターで簡単に点くと言う事なので、これに火を点けて上に普通の豆炭を置こうと思います。

これで寒さ対策はバッチリです!?