先々週クラフト展に参加して来ました!! | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は晴れ

今回は、先週末クラフト展に参加してきました!!の続です。
10月6日(土) 
台風も影響が予想されていたので今年は室内での開催
屋外だとフリースペースだったのでブースの間口を3.5m位使って展示しようと思っていたのに・・・
室内は1.8m
すごく悩んだ末今回はこんな感じで出店
イメージ 1

会場内はこんな感じ
イメージ 2
10時開場のはずが9時30分頃にはたくさんの来場者がぁ
ステージの上を見ると床が抜けそうな位お客さんが居て
隣で出店していた作家さんが、いつもは会場が2km位あるのでこんなに人が来ている感じがしていなかったとの事
スペシーは初参加だったのでホントビックリしました!!
そんな中、スペシーの作品を気に入ってくれた方がカードでご購入との事
またもや上手く出来なく汗汗汗
決済できているか出来てないか分からなかったので「もしも引き落としされていなかったら此方の落ち度なので御代はいいですよ」と言うと
お客さんが「現金で買って、もし引き落としされていたら次回その分下さい」との事
すごくありがたかったです。
その後入金の案内が無かったので、お客さんが提案して頂いたとおりにして良かったです。
本当にカード決済は上手くできないと知り合いに話したら
この会場は電波が弱くってウチもダメだったとの事
そういえばウチのタブレットもアンテナが一本しか立っていないし4Gの表示も無かった
結局電波が弱くって出来なかったと納得
その後、何度か参加している青森のクラフト展のスタッフの方が数名訪れてくれたりして
初日終了!!
その後交流会、今回は交流会終了後車を動かすのでノンアルコールビールで我慢我慢
お腹いっぱいになり
台風が来るので少しでも風の影響が少しでも少ないであろう駐車場に移動
そこで知り合いとお酒を飲んでぐぅぐぅ
明け方風が強くなり
1時間半位で風が弱まりホッ
朝御飯を食べ会場に向かう前にコンビニに寄って買い物をし
エンジンを掛けると
うんともすんともいわない・・・
えっ、再度キーを回してもセルが動かない・・・
とりあえず持っているバッテリーを繋ごうと荷台へ持って行き繋ごうと思ったら
バッテリーボックスの蓋を開ける為のドライバーを持っていない
仕方ないのでダメもとでエンジンを掛けてみたら掛かった
青森で車が動かないなんて本当に焦りました。
その後は何事も無くエンジンは掛かっています。(地元へ帰って直ぐ車屋へ行きました)
無事会場に到着
9時開場
今日は昨日ほどではないものの多くの来場者
朝一以外はゆったりした雰囲気で時間が過ぎ
クラフト展終了!!

今回参加して
来場者が多くビックリしました。
青森県のクラフト展に何度か参加させてもらっていますが、
どこも来場者が多く青森の方はクラフト展が好きなんだな~って改めて思いました。
来年は本来の屋外でのクラフト展に参加したいです!!
それと今回はリンゴの季節だったので受付の時やリンゴもぎ体験などでいっぱいリンゴを頂きました
車の中がずっとリンゴの香りですごく心地よかったです

最後に
御購入頂いた皆様へ、本当に有難う御座いました!!
御興味頂いた皆様へ、次回は宜しくお願いします!
作家の皆様へ、二日間お疲れ様でした!またどこかで!!
スタッフの皆様へ、三日間お世話になりました!それとお疲れ様でした!!
来年も宜しくお願いします。

おまけ
搬出後、本当は道の駅 弘前まで行こうと思っていたんですがぁ
朝の事が有ったので、知り合いが行くと言っていた道の駅 つるたでぐぅぐぅ

8日(月・祝)は道の駅 庄内みかわに行って御飯を食べ車の中に居たら外から声がぁ
昨晩も一緒だった作家さんが来て一緒に飲んでその後ぐぅぐぅ

9日(火)は道の駅能生か親不知で寝ようと思い出発
途中前から行きたかった上越市にあるストックバスターズへ
着いて10分位した所で昨晩一緒に飲んだ作家さんが御来店
400円のフライパンと1,250円の1.5ℓ水筒を買っちゃいました
その後道の駅 能生でぐぅぐぅ

10日(水)無事家に到着
今回は舞鶴まで行きながらたんばが中止でそのまま青森に向かい
青森でも台風の影響があったものの中止ではなく室内で開催してもらって本当に良かったです。
もし青森も中止だったら本当の旅人になっちゃうところでした(笑)