イベントに参加してきました! | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は曇り時々雨、ムシムシしています。

今回は、先週末イベントに参加してきました!です。
先ずは前日搬入する為2日(木)の9時半頃工房を出発
途中岐阜県可児市の道路にある気温計が40℃になっていて(はじめて見ました)
買い物・お風呂に行き18時ごろ道の駅 潮見坂に到着
御飯を食べ21時頃ぐぅぐぅ

3日(金) 快晴
7時起床
9時出発
11時ちょい過ぎ会場到着
14時頃搬入開始
搬入終了後買い物・お風呂に行き海沿いの駐車場に行き知り合い二人と3人で晩御飯&飲み会
22時頃ぐぅぐぅ

4日(土) 快晴
6時起床
7時30分出発
8時少し前に会場到着
8時30分会場の入口が開き入場
今回はこんな感じで出店
イメージ 1
向かって右隣は知り合いの組み紐屋さんで左側は千葉から来たアメリカドクトカゲを売る方でした。
10時開場
たくさんの方々が来場
先ずは皆さん生き物の所へ
隣の方のアメリカドクトカゲが珍しいらしく生き物を販売する人達が入れ替わり立ち代り見に来て
話を聞くと自分で繁殖していて雑誌で特集を組まれたとの事(納得)
2体しか持って来ていなく1体のお値段は39万円でした
少し人が納まったので二階に上りパシャ
イメージ 2
会場はこんな感じでした。
ちなみにスペシーのブースは右端の一番下の電気が点いているところです。
そんなこんなで初日終了!
その後買い物・お風呂に行き昨晩泊まった駐車場に行き晩御飯&飲み会
22時頃ぐぅぐぅ

6日(日) 晴れ
6時起床
7時30分出発
8時少し前に到着
昨日と同じ8時30分に会場が開き入場
準備をしなくっていいので会場内を散策
爬虫類だけじゃなく猛禽類や両生類・虫(ぶっといムカデやタランチュラや見たことも無い虫など)
その他、爬虫類のエサ(コウロギや冷凍ネズミやイモムシみたいなもの)など普通に暮らしていたら見ることが無い物がいっぱいいたり有ったりとすごい世界でした
10時開場
昨日より多くの方々が御来場
やはり隣のトカゲには多くの方々が興味津々
そんななか浜松の方が訪れてくれ感激!!
そんなこんなでイベント終了

今回参加して
図鑑の中の生き物の本物が数多く見れ楽しかったです!!
その他、会場に来ていた方々の幅が大きく子供からおじいちゃんおばあちゃんまでとか
見た目普通の方から刺青を入れた方までいろんな方々を見れて良かったです(笑)
販売の方はメチャクチャ期待して行ったのに
それほどじゃなかったので期待した分少し落ち込みましたガーン

最後に
御購入頂いた皆様へ、本当にありがとうございました!!
御興味頂いた皆様へ、次に行くことが有ったらよろしくお願いします!
作家の皆様へ、二日間お疲れ様でした!またどこかで!!
スタッフの皆様へ、三日間お世話になりました!!

その後
搬出を終え、ゆっくり帰ろうと思っていたので少し遠回りして国道150号線へ
買い物・お風呂に行き道の駅 御前崎に20時30分頃到着
御飯を食べお酒を飲んで22時30分頃ぐぅぐぅ

6日(月) 晴れ
6時30分起床
9時出発
買い物・お風呂に行き
16時30分道の駅瀬戸しなのに到着
やはりこの辺りは暑い汗
滋賀経由で帰ればよかったと後悔
しかたないので寝床の用意をしながらビールを飲み
その後御飯を食べお酒を飲んで20時30分ぐぅぐぅ

7日(火) 晴れ時々雨
7時起床
7時30分頃から雨が降り出し
9時少し前に出発
お風呂に寄り
17時頃工房到着

今回は毎日暑くって料理をする気が失せて
買って来た物(とろろそばがメイン)ばっかり食べたので少し食費が掛かっちゃいました。
今月末のクラフト展ではちゃんと料理しよっと!!