<買い>

2767  フィールズ

9:01   744.2x1000     9:03-09       749.4        +5200

◆直近1ヶ月余400円台から上昇トレンドに乗ってきた銘柄。若干の調整から再度上昇。板情報を見て速攻でインして手仕舞う戦略と判断。最初の1分足の高値上抜けでイン。3回に分けて利確。もう少し伸ばしたかったがトータルではある程度の利益を取れたので満足。

 

2438   アスカネット

9:22   1600×300         9:23          1609.33     +2799

9:36   1618×400         9:37-38     1647.8     +13750

9:54   1649.33×300    9:55           1657         +2301      

◆監視銘柄に入れていたアスカネットが連日の上昇基調だったため、板・MACD・出来高が揃うのを待ってからイン。2度目のトレードは部分利確をしながらうまく立ち回れたが、1回目、3回目は激しく変動する板の動きに惑わされすぐに全株を手仕舞いしてしまった。少しもったいなかった。

 

<売り>

2438   アスカネット7211 

9:40   1645×300         9:40           1651.33     -1899

◆9:37にトリプルメソッドのマザーズ1%スキャルのシグナル3・4点灯。エンベロープの上限を超えており、5MA からも一定離れたのでチャンスと判断しイン。ところが板も回復し反転してきたのですぐに損切り。10時過ぎまで耐えられれば大きく下落していたが流石にこれはリスキーである。9:48には1680まで上昇したことを考えると損切りは正解だった。シグナルは9:25に3・4、10:16に3が点灯しているがこれはしっかりと下落していた。

 

4勝1敗

+22,151